北区の温泉施設『からとの湯』『かのこの湯』が閉店し、破産手続きへ。回数券の返金は困難


画像:公式サイトより

北区にある温泉施設『からとの湯』『かのこの湯』が7月16日をもって閉店したようです。店頭に貼られた紙には「破産申立を含む法的手続きを検討」とあります。


神戸市北区有野町唐櫃1296-1

『からとの湯』は神戸電鉄 唐櫃台(からとだい)駅から徒歩2分ほど、有馬温泉までは約3kmの場所にあります。

『かのこの湯』があるのは、『からとの湯』から北へ車で15分ほど行った場所。イオンモール神戸北や神戸三田プレミアム・アウトレットまで車で約5分です。

いずれの施設も大人730~800円と比較的リーズナブルな価格で入浴することができ、食事処や休憩所も備えられていたので、一度は利用したことのある近所の人も多いのでは。


画像:公式サイトより

公式サイトを見ても閉店に関する情報はなく、「7月15日はメンテナンスのため休館する」というお知らせが最新となってます。

しかし現在、お店の扉には「お詫びとお知らせ」と書かれた紙が貼られているようです。


画像:「からとの湯のふじ」ブログより

写真は、施設内にあった「あかすりサロン フジ」のスタッフによるブログに掲載されていて、「突然の事で私を含め からとのスタッフも驚いてる次第です!」とのこと。

紙には次のように書かれています。

弊社は諸般の事情により、営業を継続することは困難となり、現在破産申立を含む法的手続きを検討するため記載の弁護士に対して一切の権限を委任しております。

(中略)

回数券の返金については困難となりますので、ご了承ください。

Xやfacebookなどの各種SNSでは、閉店を知った人から「近所でよく通ってたのでショック」「回数券2冊を買ったばかりなのに」「新しいトンネルが竣工し目の前が旧道になってしまった事も影響しているのかも」といったコメントも。

過去には関西ウォーカーなどの雑誌にも紹介された施設ということで、閉店を知らずに訪れてしまう人もいるかもしれません。

◆関連リンク
六甲の恵み からとの湯 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

21 件のコメント コメントを残す
風呂好きふーちん

オープンの時は最終AM3時までの時から利用していたのでとても残念だ風呂仲間も出来たのに。さみし〜(い

2025年7月31日10:39 AM 返信
寂しいニュース

月に1回、日曜日夕方に家族でからとの湯へ行き、風呂やサウナを堪能してからロビーの食堂でビールと串カツなど夕食がてらに頂くのがささやかな幸せでした。残念だし従事してたスタッフさんたちは気の毒ですが、良く言えば「古き良き趣き」ともいえるほど、復旧されてない故障箇所もある老朽化の目立った施設ではありました。いつかまた別の運営会社によって再建すれば嬉しいのですが…

2025年7月30日10:18 PM 返信
まる

北区は斜陽ですね。有馬街道がネック、住民の高齢化がネック、若者や高齢者の車離れがネック、これからも北区は飲食店などの廃業が増えそう。

2025年7月31日1:09 PM 返信
チャンプ

私もこの辺の銭湯では ジェットバスや壺湯 露天風呂大好きでした
ただ お客さんが多くなるとお湯が出なくなり寒かったです
何処かの企業様 傘下でま何でもいいです
再起させて下さい お願いします

小さめのかのこの湯も大好きでした

2025年7月30日9:48 PM 返信
銭湯好き

回数券の返金なしって経営者ヤバすぎだろ。

2025年7月30日8:08 PM 返信
カットサロン

計画倒産だ 毎日勤務しているテナントさんにはいっさい何も言わず いきなり閉店 前月分のテナント売上もネコババ  閉店前日はテナントには臨時休業と伝え 温泉従業員は出勤させ商品などは持って帰らせて 会計担当はわかっていたはず 回数券も販売して悪質

2025年7月30日7:34 PM 返信
椿

おばあちゃんと行った思い出の場所で、そこへ行くとおばあちゃんと会えるような気がして好きだったのに残念です。

2025年7月30日6:36 PM 返信
匿名さん

施設は老朽化してたけどお湯は凄く良かったから、どこかの会社が再建してくれないかなぁ

2025年7月30日7:58 AM 返信
トリトリ

バイパストンネルが出来て温泉前の交通量が激減し、通行者に認知されなくなった事が大きな要因だろう。私もトンネルばかり通る様になり、温泉の存在をすっかり忘れていました。

2025年7月30日6:45 AM 返信
匿名さん

逆じゃない?
良い施設なら、、、常連は残るはず。
バイパス工事の影響も無くはないと思うが、、、

2025年7月30日5:40 PM 返信
みっち

夜勤明けに頻繁に通っていました。お風呂サウナ水風呂食事、仮眠。決して広くはない休憩処でしょっちゅうガースカ寝ていました。ご迷惑であるのではないかと思ってはいたのですが、一切嫌味など言われる事はなく。せめてお礼くらい直接言わせてほしかった。長い間ありがとうございました。

2025年7月29日11:59 PM 返信
ありえない

回数券の返金はもちろん、事前に閉館することを告知するべき。ひどい。

2025年7月29日11:42 PM 返信
にんじゃ

私も回数券20枚持ったままです……
事情はわかりますが………
ちょっと対応はひどいですよね

2025年7月30日8:57 PM 返信
匿名さん

あの辺りは夏も涼しく今月も普通にからと行きました。神鉄の日曜パスで通いスタンプあと2個で一回無料やったのに。回数券販売の案内もあり買おうか悩んだところがこのオチ…
入泉料、からとの湯と神鉄の切符セットも値上がり車内広告にもコラボ案内してたのに。

2025年7月31日1:35 PM 返信
匿名さん

回数券返金しないとか詐欺でしかない。許されるのか?法的に。

2025年7月31日5:39 PM 返信
バァバ

お気に入りの場所!
ショックです

2025年7月29日9:39 PM 返信
匿名さん

悲し過ぎます。楽しい思い出、ありがとう!

2025年7月29日8:05 PM 返信
かのこのこ

からとの湯がオープンしてから通っていました。残念です。
でも確かに建物の老朽化が著しく、軒天が落ちかけてて死人がでないかと心配していたので、英断だったのかなって思いました。
これまで良いお風呂を有難うございました!!

2025年7月29日8:03 PM 返信
匿名さん

引っ越しちゃって全然行けてなかったからまた行きたかったのに悲しすぎる、、、

2025年7月29日8:27 PM 返信
匿名さん

英断?
倒産ですよ。

2025年7月31日5:39 AM 返信
匿名さん

前は良く行ってたけど、道着け替わって不運やなあ。残念や

2025年7月29日7:42 PM 返信