ハーブの可能性を提案する『ハーブ・ラボラトリー』飲む・溶かす・かけるハーブなど様々なスタイルで

神戸でオープンしたお店や会社など紹介する連載シリーズ。神戸市が実施する無料の開業支援サービス「神戸開業支援コンシェルジュ」を活用し、現在活躍中のお店をピックアップしていきます。

今回は、きっとあなたのハーブのイメージが変わるハーブブランド『ハーブ・ラボラトリー』をご紹介。

「ハーブ・ラボラトリー」の特徴

一般的に、「料理」で使ったり「煎じて」飲んだり「香り」を楽しむなど、様々なシーンで利用されるハーブ。

「ハーブを料理に使う」というと「チキンのローズマリーソテー」のように、手間のかかったワンランク上のお料理のイメージ。「ハーブティー」というと、カフェなどでたまに飲む「特別な飲み物」で「日常的に飲むものではない」という感覚の人も多いかもしれません。

そんなイメージを変える商品を、現在はネットショップ全国の雑貨店・食品専門店などで販売しているのが『ハーブ・ラボラトリー』。

24種類の国産ハーブを配合した香ばしいお茶「ラボティー」や、朝・昼・夕方・晩それぞれのシチュエーションに合わせてハーブの配合を変えた数種類の「24/7(24時間7日間毎日飲めるというコンセプト)ハーブティー」、鹿児島産の紅茶にカモミールを組み合わせた「五感ハーブ紅茶」など色々あります。

すべて食品添加物は不使用で、ティーバッグもトウモロコシから作られた「ソイロン」を使用。使われているハーブは有機栽培か国産のもので、ハーブセラピスト兼ティーコンシェルジュのオーナー「泉 佑佳(いずみ ゆか)」さんが、ときには畑まで出向いて味を確認する産地が見えるものです。

飲みやすく、使いやすく、安心なハーブ商品がそろっています。

オススメの商品

おススメは、有機ドライハーブを粉末にして、出汁や藻塩とあわせた「かけるハーブ」。パラパラパラと、ふりかけるだけで簡単に普段の料理にハーブを加えられます。

特に気になるのが「かけるハーブ ハイビスカス」。ハイビスカスといえば「ビタミンC」が豊富で、疲れた時やお肌に良いらしいのですが、お茶にするとちょっと酸味が強め。粉末のハイビスカスを白いご飯にかけると、梅シソのようにバクバク食べれます。見た目もピンクで華やかになるので、和風パスタやサラダにも使いたくなります。

他にも、てんさい糖を合わせた甘い「かけるハーブ」もあって、ヨーグルトに入れたら、パンにつけたらと、ハーブを使い慣れていない人でもいろいろな使い方が想像できます。

神戸でお店をオープンしたキッカケ

子どものころからハーブティーが好きで、レストランやカフェでもよく飲んでいたという泉さん。

働き始めてから「普段飲むのは、コーヒーか紅茶。お茶といえば、緑茶か麦茶。ハーブティーは特別な飲みもの。」という人が多いことに衝撃を受けました。

体にいいから仕方なく飲むハーブティーではなくて、美味しいから毎日飲みたくなるハーブティーを作ろうと、24種類の野草・穀物が入っていても香ばしくて飲みやすい「ラボティー」を開発。もっとハーブを神戸の人たちにとって身近なものにしたいと、神戸市が実施する無料の開業支援サービス「神⼾開業⽀援コンシェルジュ」を利用。

海外展開の方法など、自分ではだれに相談すればいいか分からないことも、ワンストップで様々な専門家にサポートしてもらえて、会社を立ち上げることができました。

今後の目標

「食後はコーヒー?紅茶?ハーブティー?」と家庭の中でも言ってもらえて、「ハーブを使う」という事がもっと当たり前になるのが、泉さんの目標です。

ハーブというと、火傷をした時におばあちゃんがベランダからとってきたアロエなど「特別な時に使うもの」というイメージが。どんな時に、どんなハーブを使えばいいのかも分からないから、つい距離を置いてしまいがちです。

気軽に使えるハーブがあれば、難しいことは考えず「美味しいから使おう」「色どりがよくなるから使おう」と思えそう。

2020年4月に、旧居留地にハーブを使った料理・スイーツ・飲み物が楽しめるレストランをオープン予定で、テイクアウトや商品の購入も可能。実際に食べれば、ハーブの使い方の幅も広がるかも。

ネットショップ全国の雑貨店・食品専門店でも購入が可能ですので、新たなハーブの可能性を味わってみてはいかがでしょうか。

会社名株式会社ハーブ・ラボラトリー
ジャンルハーブティー、ハーブ調味料
住所神戸市中央区東町116-1 シティライフ三宮ビル1階
電話番号078-599-5187
営業時間11:00~18:00
定休日不定休
リンク公式サイト / Instagram / Facebook / ネットショップ
駐車場なし

紹介した情報は、記事執筆時点の情報です。また、神戸市内の開店・閉店情報、イベント、街の変化など、情報を求めています。ぜひ情報提供をお願いします。※自分のお店でもOKです。

 

この記事を書いた人

れいな

「東遊園地」には観覧車があると思った人。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。