グルメ神戸産の食材が一堂に集う『農都・神戸フェア』3/14 鉄人広場 パンマルシェ・ステージイベントも 2021.03.08 神戸ジャーナル 編集部長田区の若松公園内にある「鉄人広場」で、神戸産の食材が集まるイベント『農都・神戸フェア』が開催されます。 農都・神戸フェア 2021年3月14日(日)11:00~16:00 ※雨天決行 若松公園内「鉄人広場」 神戸市長田…
ライフスタイル地下鉄「新長田駅」の新デザインが決定。西神・山手線のテーマカラー「緑」を取り入れた駅に 2021.02.04 ユカコ地下鉄西神・山手線「新長田駅」の新デザインが、1月まで行われていた「ネット投票」によって決定したそうです。 神戸市長田区松野通1-1 A~Cの3案から、B案「緑と光」~風に揺れる木々のゆらぎや光を抽象化した未来的な駅空間…
カルチャー100文字の小説「マイクロノベル」をつづる『ワークショップ』2/20 新長田図書館 2021.01.16 ユカコ長田区にある「新長田図書館」で、100文字小説「マイクロノベル」をつづる『ワークショップ』が行われます。参加費は無料です。 100文字小説マイクロノベルを書いてみよう 2021年2月20日(土)13:00~15:00(開…
イベント「南極観測隊」の活動を学べる『南極クラス』約2万年前の「氷」に触れる体験も 2021.01.07 神戸ジャーナル 編集部新長田図書館&三宮図書館で「南極観測隊」の活動について学べるイベントが開かれます。参加費は無料。 南極クラス 【新長田図書館】2021年2月7日(日)13:00~15:00 【三宮図書館】2021年2月14日(日)13:…
カルチャー「サイレント映画」の名作を楽しむ『神戸クラシックコメディ映画祭2021』1/9-11 旧グッゲンハイム邸・神戸映画資料館 2021.01.02 ユカコ垂水区の「旧グッゲンハイム邸」&長田区の「神戸映画資料館」で、サイレント映画が上映されます。 神戸クラシックコメディ映画祭2021 2021年1月9日(土)〜11日(月) 1月9日 : 旧グッゲンハイム邸/1月10日・1…
スポーツ2021年3月末、長田区の「アスタくにづか」に卓球場ができるそう。みんなでピンポンできる 2020.12.29 エミ長田区の「アスタくにづか」5番館の南棟地下1階に3月末、卓球場ができるそうです。12台の卓球台が置かれます。 神戸市長田区二葉町5-1-1 「アスタくにづか」5番館の南棟地下1階は今まで飲食店が集まるフロアでしたが、コロ…
ライフスタイル地下鉄「新長田駅」が大規模リニューアルするみたい。新デザインは「ネット投票」で決定へ 2020.12.14 ユカコ地下鉄西神・山手線「新長田駅」が、施設の老朽化により、大規模リニューアルされるそうです。 神戸市長田区松野通1-1 新しくなるのは、コンコース(駅の中央通路)階・プラットホーム階の内装と、地上の東出入口。 デザインはWE…
グルメLINEだけで食材が自宅に届く!『いちばDELIVA』で新しい食習慣を堪能してみた[KOBE Journal PR] 2020.12.11 このみ 市場 を、昔から利用している人や、日頃から買い物で利用する人は「なじみの店」「お気に入りの商品」「店員さんと顔見知りの関係」があります。 地域コミュニティで、会話を交えながら買い物を楽しむというのが、昔ながらの 市…
カルチャー新長田で「ジブリ曲」の弾き語りを楽しめる『ストリートピアノライブ』11/28 観覧無料&申込不要 2020.11.27 ユカコ新長田にある「ストリートピアノ」で、ジブリ音楽をメインとしたライブが開催されます。 ストリートピアノライブ 2020年11月28日(土)13:00頃~(約35分間) アスタくにづか3番館 2階フロアー内 神戸市長田区久保…
トリップ世界のディズニーファンも驚く『神戸映画資料館』で映画の世界に浸る 2020.11.19 神戸ジャーナル 編集部古くから港町として栄えた神戸には、さまざまな文化や習慣が持ち込まれました。そのひとつが「映画」です。 エジソンが発明した「キネトスコープ」という活動写真の装置がはじめて日本に到着したのが神戸だったそうで、12月1日が「映…
カルチャー新長田に「ストリートピアノ」が試験設置されるみたい。11月21日にはアーティストによる『お披露目演奏』も 2020.11.16 神戸ジャーナル 編集部新長田にある「アスタくにづか3番館」の2階に「ストリートピアノ」が試験設置されるそうです。11月21日には『お披露目演奏』も行われます。 ストリートピアノ試験設置 2020年11月21日(土)~当面の間【土日祝】11:0…
ライフスタイル新長田駅ちかくに、レンタルオフィス&コワーキングスペースの『COWORKING SPACE KAGURA』がオープンしてる。24時間365日利用可能 2020.11.16 アキヤ新長田駅ちかくに、レンタルオフィス&コワーキングスペースの『COWORKING SPACE KAGURA』がオープンしています。 神戸市長田区神楽町5-2-21 「営業拠点の確保」や「起業・オフィス」といったビジネス目的…
グルメ長田区の漁港でとれたての魚を堪能できる『海と、魚と、』11/29 親子で楽しめる「漁業体験ツアー」も 2020.10.30 神戸ジャーナル 編集部長田区にある漁港で、獲れたての魚の販売・料理を楽しめるイベントが行われます。親子で楽しめる「漁業体験ツアー」も同時開催。 海と、魚と、 2020年11月29日(日)【第1部】9:00~12:00/【第2部】12:00~1…
カルチャージャズ・オペラなどを満喫できる夜のコンサート『ピフレクリスマスナイト2020』長田区文化センター別館 ピフレホール 2020.10.28 神戸ジャーナル 編集部長田区で、ジャズ・オペラ・クラシックなど、多彩なジャンルの音楽を楽しめる『クリスマスコンサート』が開催されるそうです。 ピフレクリスマスナイト2020 2020年12月4日(金)11日(金)24日(木)19:00 開演(…
カルチャー新長田でクラシックの「ストリートライブ」が行われるみたい。10/24 ピアノ、チェロ、クラリネットをプロが演奏。無料&申込不要 2020.10.21 エミ新長田で「ストリートピアノ」と、チェロ、クラリネットを使ったクラシックの「ストリートライブ」が開かれるそうです。 Street Piano Live in shin-nagata 2020年10月24日(土)13:00ご…
イベント年に一度の「湊川隧道」の通り抜け『新湊川ウォーク』11/22 今年は事前申込制に 2020.10.15 アキヤ今年も「湊川隧道」で通り抜けイベントが開催されます。 新湊川ウォーク ~湊川隧道通り抜け~ 2020年11月22日(日)10:00~14:00 湊川隧道 神戸市兵庫区湊川町9-3-1 普段は立ち入ることができないレンガ造…
ライフスタイル「新しい生活様式」にあうお買い物『いちばDELIVA』。市場の“美味しい”を手軽に宅配しよう [KOBE Journal PR] 2020.09.16 このみ皆さん、普段お買い物をされるとき、お店を選ぶとき、どんなことにこだわっていますか? 商品の 価格・質・品揃え お店の サービス 家からの アクセス などでしょうか。 共働きが7割以上と言われている現代で、子育…
イベント兵庫区にある日本初の河川トンネル「湊川隧道」で入場無料の『一般公開』8/15 ミニコンサートは中止に 2020.08.13 ユカコ近代化産業遺産に認定された兵庫区~長田区を通過するトンネル「湊川隧道(ずいどう)」で、一般公開が行われます。開催予定だった「ミニコンサート」は中止となっています。 湊川隧道 定期一般公開(湊川隧道見学) 2020年8月1…
カルチャー新しい「神戸ノート」の表紙に、王子動物園の「タンタン」が仲間入り。気になるアレコレも聞いてみた 2020.06.16 カオル神戸の小学校で、ほとんどの人が使っている「神戸ノート」にパンダの「タンタン」が仲間入り。なぜこのタイミングで?など気になることを聞いてみました。 神戸市長田区浪松町3-2-21 「神戸ノート」は、長田区にある「関西ノート…
イベント新長田の劇場「DANCE BOX」が、自宅で楽しめるダンス動画を公開 2020.05.20 ユカコ新長田でダンス劇場を運営する「DANCE BOX」が、オリジナルダンスのレクチャー映像を、Youtubeにアップしています。 ダンスは「鉄人28号」など、長田の特色を表現した振付や歌詞になっているようです。 Youtub…
ライフスタイル長田神社ちかくのカフェ&ダンススタジオ『ループラス(LOO+)』世界を知る現役パフォーマーから習う、世代を超えて楽しめるダンス 2020.03.11 れいな神戸でオープンしたお店や会社など紹介する連載シリーズ。神戸市が実施する無料の開業支援サービス「神戸開業支援コンシェルジュ」を活用し、現在活躍中のお店をピックアップしていきます。 今回は、長田神社の近くにあります、カフェが…
カルチャー初笑いはサイレント映画『神戸クラシックコメディ映画祭2020』1/11~1/13 新長田・神戸映画資料館と塩屋旧グッゲンハイム邸 2019.12.31 神戸ジャーナル 編集部チャップリンと同年代に活躍したコメディアン・フェアバンクスや、金田一耕助を演じた時代劇スター・片岡千恵蔵さんのサイレント映画が、長田の神戸映画資料館と塩屋旧グッゲンハイム邸にて、サイレント映画が伴奏と活動弁士のセリフでよ…
グルメ神戸市庁舎展望フロアの店と長田の店で「学校給食」が食べれるそう。1/22-28 ごはんと牛乳のハーモニーを久しぶりに 2019.12.17 神戸ジャーナル 編集部昨年も人気だったそうですが、全国学校給食週間に合わせて、期間限定となりますが飲食店で学校給食が食べられるようになるそうです。 神戸市学校給食の人気メニューを食べてみよう!ー学校給食ジャック!リターンズ 2020年1月22…
イベント鉄人広場で靴の祭典『第46回 くつっ子まつり in 鉄人広場』12/1 パンプスやローファーなどを安く 2019.11.28 カズマ年2回実施している「くつ」のイベントが開催されます。 第46回 くつっ子まつり in 鉄人広場 2019年12月1日(日)9:00~16:00 ※雨天決行 若松公園 鉄人広場 神戸市長田区1 地元メーカーなど40社が参加…
ライフスタイル長田区にある神戸教育短期大学に『うららKOBE』って無料の「子育て支援施設」ができたみたい。絵本の無料貸出や食堂利用なども 2019.11.24 カズマ神戸市が、大学と連携した子育て支援拠点づくりをしていますが、長田区にある「神戸教育短期大学」に新しい拠点『うららKOBE』ができたそうです。11月20日にオープンしました。 長田区西山町2-3-3 保育士や幼稚園教諭等を…
ニュース湊山・雲雀丘小学校跡地の開発内容が公表されてる。複合施設&特別養護老人ホームに 2019.11.22 カズマ2015年3月に閉校した「湊山小学校」と、2016年3月に閉校した「雲雀丘小学校」のについて、優先交渉権者が決定し、それぞれの提案内容が発表されました。 注目すべきは、「湊山小学校」跡地の提案で、最初のパースがそうなんで…
トリップ長田区にある「アグロガーデン」に『ブックオフ』ができるみたい。2号線沿いからの移転 2019.11.21 カズマ和田岬からもう少し西の長田区にあるホームセンター「アグロガーデン」に、『ブックオフ』ができるみたいです。2号線沿いにあった「ブックオフスーパーバザー 2号神戸長田店」が移転する形です。 神戸市長田区南駒栄町1-7 11月…
トリップ普段は入れない「レンガ造り」の『湊川隧道』を歩いてきた。年に1度「通り抜け」の見どころと映えるワケ 2019.11.15 カオル兵庫区にある『湊川隧道』(みなとがわずいどう)。年に1度だけ公開されるトンネルの全貌を細かく見てきました。 もくじ ● 『湊川隧道』って何? ● 明治時代に造られたレンガ造りの隧道、どう見る?どう撮る? ● 明治から平成…
イベントレンガ造りの「湊川隧道」を通り抜け『新湊川ウォーク』11/10 2019.11.05 カズマ普段は入れない「湊川隧道」で通り抜けイベントが開催されます。 新湊川ウォーク ~湊川隧道通り抜け~ 2019年11月10日(日)10:00~14:00 湊川隧道 神戸市兵庫区湊川町9-3-1 立ち入ることができないレンガ…
グルメ長田の名物グルメを楽しむ『第15回神戸・新長田 鉄板こなもん祭』11/10 新長田商店街一帯 2019.10.31 カズマお好み焼き・そばめし・ぼっかけ、長田の美味しい名物グルメを楽しむイベントが開催されます。 第15回神戸・新長田鉄板こなもん祭 2019年11月10日(日)11:00~15:00 ※雨天決行 新長田商店街一帯(本町筋商店街…