獅子舞や中国舞踊などを繰り広げ、町が熱気で包まれる 『2016南京町春節祭』が開催される

main
日本三大中華街(神戸、横浜、長崎)の一つ、神戸市中央区の南京町では、旧歴の正月を盛大に祝う『南京町春節祭』を開催します。


2016南京町春節祭
2016年2月8日(月)、11日(木・祝)~14日(日)
合計5日間
※2月7日(日)プレイベント開催

南京町および周辺地域で開催!

場所はココ↓↓




『南京町春節祭』は、中国最大の年中行事「春節」をアレンジした祭りで、1987年(昭和62年)から始まりました。1997年(平成9年)には、神戸市の地域無形民俗文化財に指定されています。昭和天皇崩御の年と阪神淡路大震災の年、2回の中止を除いて毎年開催しており、今年で30年目、28回目の開催となります。昨年の来場者は4日間でおよそ21万人。毎年多くの人でにぎわいを見せています。


旧暦元日に合わせて今年は2月8日(月)に初日を迎え、11日(木・祝)~14日(日)の計5日間開催。2月7日(日)のプレイベントでは、全長47mの金龍によるパレード「南龍(ナンロン)游行」や、中国南方獅子舞(南獅)による「獅子舞演舞」を披露します。初日の8日(月)には、南京町広場でオープニングセレモニーを開催し、爆竹の音でにぎやかに春節祭が開幕。三国志の英雄や楊貴妃など歴史上の人物に扮した人たちが一帯を練り歩く「中国史人游行」などで、会場を盛り上げます。期間中には、獅子舞や中国舞踊など様々な催しをご用意。最終日の「採青(ツァイチン)」では、獅子が楽隊とともに南京町と元町商店街を歩き、店舗を訪問するなど、町の中でも身近に祭りの醍醐味を味わうことができます。


町が熱気で包まれる、『南京町春節祭』。旧暦のお正月を祝うとともに、神戸の町を活気付け、来街者に楽しんでいただけるような祭りを展開することで、国際都市神戸の元気をアピールしていきます。


プレイベント – 2月7日(日)

sub10
南龍(ナンロン)游行
全長47mの金龍・龍龍(ロンロン)が、神戸の町を練り歩きます。龍龍が登場するのは、一年でただ一度、春節祭のみ。
★時間15:00頃~17:30頃
★ルート南京町広場→元町商店街(往復)→三宮センター街(往復)→南京町内→南京町広場
★出演団体神戸市立兵庫商業高等学校龍獅團


sub4
獅子舞演舞
中国南方獅子舞(南獅)による演舞。ハーバーランドの2か所にて演舞を披露します。
★時間14:45頃~15:30頃
★ルート14:45 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール「アンパンマン広場」
15:30 umie 1F センターストリート 
★出演団体神戸華僑総会舞獅隊


中国史人游行 – 2月8日(月)

京劇の衣装とメイクで三国志の英雄や楊貴妃などに扮し、元町商店街や三宮センター街をパレードします。
sub9


南京町広場での催し

sub7
変臉 -へんれん- &雑技
変臉とは変面とも呼ばれ、一瞬にして顔の面が変わる中国・四川地方の伝統芸能です。
★日程2月11日(木・祝)~13日(土)
★場所南京町広場

 
sub2
甘地獅子舞保存会
兵庫県指定重要無形民俗文化財である甘地の獅子舞は、兵庫県の播州地方に伝わる日本の獅子舞です。
★日程2月13日(土) 11:00~/12:30~
★場所南京町広場
 

sub8
龍と記念撮影(無料)
展示している龍と一緒にご自由に写真を撮っていただけます。
★日程2月14日(日) 11:00~19:00
★場所南京町広場

 
sub3
関帝さま 祭壇参拝&写真撮影(¥100円(線香1本))
広場の祭壇に参拝し、西遊記の仲間たちと写真撮影も。
★日程2月11日(木・祝)~2月14日(日) 12:00~19:00
★場所南京町広場

 
採青(祝儀とり) – 2月14日(日)

採青(ツァイチン)とは、獅子がご祝儀をもらう舞。楽隊とともに南京町内や元町商店街の店舗に、ご祝儀をもらいにまわります。(獅子が訪問するのは、全店舗ではありません。)
 
 
main
神戸華僑総会舞獅隊
★日程2月14日(日)
★場所 12:00頃~南京町内
15:00頃~元町商店街内
17:30頃~南京町内


sub6
南京町龍獅団
★日程2月14日(日)
★場所12:00頃~南京町内
17:30頃~南京町内


ハズレ無し!ポチ袋くじ(¥200/枚)

旅行券、ホテル宿泊券、南京町のお食事券など豪華賞品が盛りだくさん!ハズレなしのお得なくじです。
★日程2月11日(木・祝)~2月14日(日) 10:30~19:00
★場所海榮門(南楼門)前



 

この記事を書いた人

カズマ

神戸ジャーナル 編集長

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。