旧居留地の交差点にあった「信号機」がなくなってる。近くの「パーキングメーター」も廃止

市役所近くの交差点の「信号機」が廃止されてます。


神戸市中央区江戸町91-1

廃止されたのは、神戸市役所「1号館」と「東遊園地」の間の道を西へ行ったところにある「銀行協会前交差点」の信号です。

今年5月に完成したビル「神戸旧居留地91番館」のあるところ。


※撤去前の状態

4月末に撮った写真です。車用、人用の信号が設置されていました。今回、これらがすべて撤去されてます。

信号機が立っていた場所は、重機などを使い路面復旧工事が行われてます。

信号の廃止とともに、交差点の北側と東側にあった「パーキングメーター」も一緒になくなります。

ちょっとした用事の時に止めめやすいパーキングメーター、ビジネスの利用など影響がでる人もいるんじゃないでしょうか。

見た目がすっきりして、信号待ちがなくなって歩きやすくなった交差点。

オフィスや専門学校もあるので人通りも多く、交通量も少なくないので、渡るときはお互いに様子見しながら、注意深く通過していました。

お昼の時間帯には、お弁当販売の車も来たりしているので、より注意が必要かもしれませんね。

ちなみに、交差点に面した「神戸旧居留地91番館」の1階には、フランス料理店「onomatope(オノマトペ)」がオープンする予定。

当初は、8月1日オープン予定でしたが、「2025年9月」にオープン時期が変わっています。

◆関連リンク
兵庫県警 – 公式サイト
onomatope – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。