(画像クリックで拡大)
メカ大好きな子ども向けに、いや、メカ大好きな大人向けのイベントが、神戸アーカイブ写真館で開催されます。
神戸交通史
写真パネル展
1917年(大正6年)に市営の軌道・電気事業として開業してから、再来年で100年目を迎える神戸市交通事業。長い歴史の中で市電からバス・地下鉄へと変遷しながら、今日まで神戸市民の足として神戸の発展を支えてきました。
今回の写真パネル展では、神戸市交通事業や国鉄(現JR西日本)、私鉄など神戸の交通機関の歴史を、懐かしい写真や絵葉書でたどるんだそうで、沿線の街並みの変化や暮らしの移ろいを実感することができるとともに、神戸のまちの変遷のなかに、神戸の魅力を改めて感じることができるんだそうです。
子どもが大好きだからという理由で、お父さんが楽しめるってイベントかもしれません。
★イベント名
特別企画展第4弾 神戸交通史写真パネル展
★ジャンル
写真展
★開催地
神戸市立地域人材支援センター3F 神戸アーカイブ写真館
兵庫県神戸市長田区二葉町7-1−18
★問合せ先
TEL : 078-642-2355
★開催日
6月8日(日)~15日(日)
★ホームページ
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2014/05/20140515070302.html
★駐車場
あり
★マップ
神戸市立地域人材支援センター
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧