1928年6月1日(昭和3年)
三越呉服店は三越と改称、神戸分店(大正12年7月開設)を支店とする
三越呉服店の神戸分店は、1907年頃(明治40年頃)から三越呉服店大阪支店の出張所として、 西元町を基点に営業していたんだそうで、大阪支店の神戸分店として発足したのは1926年(大正15年)のこと。そして、1928年6月1日(昭和3年)、商号を「株式会社三越」と改め、三越神戸支店として営業を開始したそうです。
その他の今日の出来事
1927年 − 葺合・新川不良住宅地区改良臨時調査会を設置
1927年 − 鈴木商店破産により、同店所有豊年製油全株式は台湾銀行に肩代りされる
1927年 − 日本銀行神戸支店開設
1930年 − 市立児童相談所、東山町に新築移転
1930年 − 船舶金融法実施
1931年 − 第1回近畿四国軟式野球選手権大会
1934年 − 中山手通消防分遣所落成
1934年 − ブラジル総領事にコレイラ就任
1935年 − 第五突堤S上屋竣工式
1939年 − 市立花柳病診療所・南本町診療所・三宮診療所設置、市立健康相談所須磨区御屋敷通に移転
1940年 − 神戸・横浜・名古屋・京都の4都市、全国にさきがけて砂糖・マッチの切符制実施
1943年 − 神戸市防犯本部設置、非常災害計画を樹立
1943年 − 戦力増強企業整備要綱発表
1943年 − 市に錬成課・教導課を新設、青年教育課・体錬課廃止
1944年 − 市電石屋川線の原田通1~将軍通開通
1949年 − 公安条例反対人民大会開かれる
1949年 − 国鉄、公共企業体(公社組織)となり運輸省から分離
1949年 − 国鉄、京都~神戸急行電車復活
1951年 − 米飯提供店認可
1951年 − 市民税の源泉徴収本月より実施
1951年 − 市商工課、市内商店街の実態調査を実施(国民健康保険実施の資料)
1952年 − 計量法施行にともない市に計量係を新設(市立勧業館内に計量器検査所在開設)
1952年 − 11年ぶりに麦の統制撤廃
1952年 − 神戸生糸本社を神戸市生田区明石町明海ビルに移転
1955年 − 北部指導農場、有野に開設
1956年 − 新倉庫業法公布(12月施行)
1957年 − 自然公園法公布(国立公園法廃止)10月1日施行
1958年 − 「街を静かにする運動」を全市的に展開、自動車の警笛3分の1に激減
1961年 − 灘・葺合・須磨各区役所に市民相談室開設
1961年 − 県警の警官待機宿舎38戸完成(長田区細田町)
1963年 − 市内の中小企業に対する工作機械月賦販売損失補償制度を創設
1964年 − 金井知事「善意の日」設定を宣言
1965年 − 住居表示制度、須磨区と垂水区の一部で実施
1967年 − 板宿・真野児童館開設
誰でも無料でPR情報を掲載できる告知スペース↓↓
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧