場所はココ↓↓
駅舎自体の老朽化が進んできているための再開発となったのですが、実はこの再開発の話は1964年に決定していたそうです!なんと50年以上も前なんです。にもかかわらず、実際に再開発のプロジェクトが動き出したのは1980年からですが、そこからも既に30年以上経っていることになります。
駅舎自体の老朽化が進んできているための再開発となったのですが、実はこの再開発の話は1964年に決定していたそうです!なんと50年以上も前なんです。にもかかわらず、実際に再開発のプロジェクトが動き出したのは1980年からですが、そこからも既に30年以上経っていることになります。
プロジェクトが動き出すまでに時間がかかっているには理由がありまして、古くから鈴蘭台に住んでおられる地主さんとの話し合いが、つまり土地の買収がなかなか進まなかったためです。
「鈴蘭台」駅の利用者にとっては利便性が向上すれば良いなぁと思いますが、地主さんにとっては生活が一変する死活問題ですから再開発は難しいですね。
「鈴蘭台」駅の利用者にとっては利便性が向上すれば良いなぁと思いますが、地主さんにとっては生活が一変する死活問題ですから再開発は難しいですね。
現在の駅前(東側)はこんな感じ。周辺の店舗の多くは閉店し、今はずいぶん閑散としています。
駅を出てすぐに「三井住友銀行」がありましたが、裏道にある「スーパーすずらん」の前に移転したようです。
こちらにはミスタードーナツがありました。年初めに閉店したそうです。
こちらは駅の北側。鈴蘭台駅は上空からみると船の形をしてまして、このちょっと変わった外観は特徴的です。すでに工事に入っている所が多く囲いがされています。
こちらは化粧品なんかを販売していたお店。
あちこちで移転や閉店の貼り紙が貼られていました。
こちらは駅から見て北東側。こちらもすでに閉店しています。今回行った時だけで、5、6店舗は閉店していました。
一番課題とされているのがロータリーです。とにかく狭くて危ない状態で、バスやタクシーなんかの停留所がありますが車と車がぶつかりそうです。
完成後のイメージ。さまざまな問題を解消する為に、ロータリーがずいぶん広くなり広場なんかも作る計画なんだそうです。
駅ビルの低層階には商業施設が入り、今のところ上層階には区役所が入る予定みたいです。現在の区役所は「鈴蘭台」駅から歩いて10分弱かかり、しかも急な坂道を登らなければならない場所にあるため、結構不便と言う人も多いようなので便利になりそうですね。
私もお年寄り優先より若者向けのテナントを入れるべきだと思います。お年寄りよりに配慮するのもわかりますが鈴蘭台周辺は岡場よりも賑わいがないかと思います。北区の窓口でもあるので北区のは主要ターミナルとしてふさわしい街づくりにして欲しいです。
私は鈴蘭台に10年間住んでおりましたが例えばマクドナルドやケンタッキーは西鈴蘭台駅からさらに上に上がらないといけないので大変不便です。そしてドトールやスタバも鈴蘭台にはございません。
少なくとも認知度がある店を入れるべきだとと思います。そしてコンビニと地元のお店がコラボしてるところもありますので認知度があるお店+地元の店などコラボレーションして魅力や活性化に繋がると思います。
この再開発以外に鈴蘭台が活性化する街づくりをしていただきたいです。
鈴蘭台の活性化は鈴蘭台駅の都市開発で大きく左右すると思われます。
特に駅ビルに入る店舗次第で街が死ぬか生きるかが決まる。
立ち退いた店が駅のテナントになんか入ったら終わりですね。
若い方を引き込むためにも店舗加入最低限として全国チェーンのカフェやスーパーは絶対ですね。
キツイ言い方ですが、お年寄り優先の街づくりなんてしていたら、街は過疎化していく上に若年層が犠牲になってばかり。
ここはお年寄りが少しは犠牲になってもらわないといけませんね。
小さなお子様のいるような新規ファミリー層を中心に大学生や高校生などを最優先が必須。