
夜のメリケンパークに行ってきました。リニューアル後、ライトアップもされていてとても綺麗に仕上がってるみたいです!
昼の様子はこちらの記事をどうぞ。

旧居留地側から入ったところです。ここは特にライトアップというか建物の外灯などが間接照明みたいにあたりを照らしています。レトロ感がまたいい!

復元帆船「サンタ・マリア号」の「アンカー」「望楼(ぼうろう)」が置おいてあるところ。向こうのほうに、ポートタワーが見えています。

大きく開けたところ。ちらほらある街灯がちょうど良い感じになっています。スタバや「BE KOBE」モニュメントが向こうにあるので、ぼちぼち人が通っていますね。

神戸海洋博物館。以前はそんなに感じなかったのですが、周辺が綺麗にライトアップされると、こちらのライトアップも活きてくるような気がします。ポートタワーとのコントラストにも注目です。

芝生エリア。まだ入れないですが、夜でも座ってトークなんかできそうです。

桜並木。ここは来年の春がとても楽しみです。花見シーズンはどんな賑わいになるんでしょうか。

神戸海援隊の碑。

「BE KOBE」モニュメント。このライトアップはかなりおススメです。ぼちぼち人も多かったです。神戸人でもこれは一度来て写真を撮ったらきっと記念になると思いますよ!

別の角度から、「BE KOBE」モニュメント。

最後は、スタバ。昼も夜もメリケンパークで一番人が多いのはココ。どこから人が流れてくるのか。

主に、umieの方から人が流れてくるんだと思いますが、夜でも外では待ち行列が発生してました。夜の海を見ながらコーヒーを飲むってなんか落ち着きますよね。

ざっと紹介しましたが、夜のメリケンパークはいかがでしたか?夜でも全然真っ暗じゃないし、座っておしゃべりしている人もそれなりにいたので、結構使える場所になったんじゃないでしょーか。
神戸といえば、ポートタワー?umie? 異人館?
これからは、メリケンパークだ!
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧