【徹底解説】水槽付き客室がある『神戸須磨シーワールドホテル』を見てきた。宿泊すると水族館が「入館無料」に

「神戸須磨シーワールドホテル」と一緒に、6月1日(土)にオープンする『神戸須磨シーワールドホテル』。

「どんなお部屋があるの?」「水族館へのアクセスは?」「イルカと触れ合えるドルフィンラグーンはどんな感じ?」など、気になることも多いですよね。

今回は、『神戸須磨シーワールドホテル』に一足早く潜入して、中の様子を詳しく解説していきます!

水族館のオフィシャルホテルならではの魅力や、ホテル宿泊者限定特典もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

Index

ホテルの中はどんな感じ?
水槽付きのお部屋!?
地産地消にこだわったレストラン
日本初!イルカと触れ合えるエリアも
須磨海岸・明石海峡大橋をのぞむ屋上デッキ
宿泊者限定特典って?

ホテルの中はどんな感じ?

JR 須磨海浜公園から歩いて8分ほどのところにある『神戸須磨シーワールドホテル』。

ホテルの中に入ると、大きい窓から須磨の海と空の景色が飛び込んできます。

チェックインは、入ってすぐ右手にあるフロントへ。シャチやペンギンなどの小さなぬいぐるみがお出迎えしてくれます。

エレベーター近くには、自由にお部屋に持っていける「アメニティバイキング」が。

ボディタオル・ヘアブラシ・ヘアゴムのほか、雪肌精の化粧水・乳液・洗顔料、クレンジング・コットンセットなどもあるので、もし忘れても安心ですね。

大きな荷物も預けられる「宿泊者様専用のロッカー」もあって便利そう。チェックアウト後に利用できます。

ホテルのフロアマップはこんな感じ。ロビー階(2階)にはレストラン、3~7階に80室の客室、8階に屋上デッキがあります。

1階には自動販売機・電子レンジ・製氷機エリアや、ランドリーコーナー・喫煙室もあるので、軽食を買ってきてお部屋で食べることもできそうですね。

水槽付きのお部屋!?

それでは早速、わくわくしながら気になるお部屋に入ってみます!

こちらは、プレミアムルームの中で1番広い「シーワールドアクア(最大定員4名)」

客船をイメージしたインテリアで、神戸須磨シーワールドの目玉の1つ「シャチ」から白と黒がモチーフになっています。

このお部屋は特に、ソファスペースが広々としているのが特徴

テレビは、地上波だけでなく、海外のチャンネルやYouTube・Netflix・U-NEXT・prime videoなどサブスクも見れるので、鑑賞会もできそうですね。

ソファから水槽が眺められるようになっていて、のんびり魚たちを見ながらティータイムを過ごすこともできますよ。

洗面所もおしゃれな雰囲気。鏡と洗面台は2つあるので、ばたばたしがちな朝もそれぞれのペースで使えるのは嬉しいポイントです。

お風呂も広めで、バスタブも足が伸ばせるぐらいゆったりしたつくり。水族館で1日はしゃいだ疲れも癒せそうです。

お風呂からは水槽とお部屋が見渡せるようになってます。水槽越しにきれいな写真も撮れるのでおすすめ。

外から見えるのが気になる人は、ブラインドも付いているので安心ですよ。

全部屋についているテラスからの景色はこんな感じ。イスも設置されているので、飲み物片手に夜風に当たるなんてのもできそうですね。

水槽があるお部屋は、さきほどの「シーワールドアクア」のほか、こちらの「プレミアキングアクア」も。

キングサイズのベッドが設置された2名用のお部屋です。

ベッドと水槽との距離が近いので、ベッドに座りながら海と魚たちを眺められてロマンチックな雰囲気ですね。

3つ目のプレミアムルーム「プレミアツイン」は、バスルームから海が眺められるのがポイント。

お家では入れない丸い形をしたバスタブで、贅沢な雰囲気になってます。窓を開けて、半露天風呂にしてのんびりするのも粋ですね。

テラスも広めで、大きな丸いイスが置かれているので、海の眺めを存分に楽しみたいという人におすすめです。

そのほか、人数や用途にあわせて使いわけられる「スタンダードルーム」も、ベッドだけでなく、ソファ、テラスがあって広め。

隣接するお部屋をあわせて、最大8名で泊まれる部屋にすることもできるみたいですよ。

地産地消にこだわったレストラン

朝食・夕食をいただくレストランはロビー階にあります。好きなものを好きなだけ食べられるブッフェ形式で、朝食は7:00~9:30、夕食は17:30~21:00です。

日本海・瀬戸内海などの海の幸、新鮮な野菜や果物、日本を代表する酒蔵、兵庫県産のブランド肉など「ひょうご五国」の食材を使っているそう。

パイナップルチャーハンやスイカの冷製スープといった、なかなか見ない料理もあるみたいですよ。

テラス席も用意されていて、海の風を感じながら食べることもできます。朝食の早めの時間に、外で食べると気持ちよさそうですね。

目の前がイルカたちが泳いでいる「ドルフィンラグーン」なので、イルカと海を眺めながらのご飯も楽しめます。

夕食は、5日前までに予約すればコース料理に変更することも可能。個室の席もあるので、記念日など特別な日にも使いやすいんじゃないでしょうか。

ちなみに、宿泊はせずにランチだけの利用もできます。90分制のブッフェスタイルで、大人 4,400円、小学生 2,200円、幼児 1,200円です。

日本初!イルカと触れ合えるエリアも

次はイルカと触れ合える日本初の「ドルフィンラグーン」へ。ホテルでイルカとのふれあい体験ができるということで注目していた人も多いんじゃないでしょうか。

ホテルの海側の出入り口から出るとすぐのところにあって、ときどきイルカの鳴き声が聞こえます。

イルカたちはホテルで暮らしているそうで、2匹で仲良くボールで遊んでいるのが見れたり、好奇心旺盛なのか近くに寄ってきてくれたりしますよ。

ホテルでもイルカたちが見れるのは『神戸須磨シーワールドホテル』ならではですね。

体験プログラムでは、ウェットスーツとライフジャケットを着て、浅瀬でイルカとふれあったり、イルカの背びれにつかまって一緒に泳いだりすることができます。

イルカとの距離も結構近いので、水族館とはまた違った楽しみ方ができるんじゃないでしょうか。詳しくは過去記事もあわせてご覧ください。

神戸須磨シーワールドホテルで『イルカ』に触れ合える「ドルフィンエクスペリエンス」の予約が始まるみたい

2024年5月20日

須磨海岸・明石海峡大橋をのぞむ屋上デッキ

ホテルの最上階には、屋上デッキも。エレベーターで8階まで上がっていきます。

海と空のほか、明石海峡大橋や須磨のヨットハーバーが一望できるので、朝の爽やかな写真や夕暮れのきれいな写真が撮れそうです。

日光浴などもできる寝転ぶタイプのイスが置いてあって、のんびり昼寝もできますよ。

宿泊者限定特典って?

『神戸須磨シーワールドホテル』に宿泊すると、なにか特典はないのかなと気になりますよね。

実は、オフィシャルホテルということもあって、宿泊者は水族館の入館が無料になるんです!幼児も含め宿泊者全員が対象です。

さらに、宿泊日当日の開館からチェックアウト日の閉館まで、何度でも自由に入館することができます。

初日はまずホテルのフロントへ行って、荷物を預けて水族館のチケットをもらうのがおすすめですよ。

水族館へは、1階外にあるカラフルな魚のオブジェが目印の「サブエントランス」から行くと1番近いそうです。

まとめ

いかがでしたか?いよいよオープンする『神戸須磨シーワールドホテル』の中身を詳しくお伝えしてみました。

水族館も楽しみつつ、ホテルで海を見ながらのんびり過ごしてみるのはいかがでしょうか?

宿泊予約は公式サイトからできるようになってます。他の宿泊予約サイトで販売している同一条件のプランよりも、常に10%お得になってるそうですよ。一部お部屋の値段は過去記事より。

「神戸須磨シーワールド」と「ホテル」の開業日が『6月1日』に決まったみたい。宿泊予約もスタート

2024年3月12日

ちなみに、水族館「神戸須磨シーワールド」に行ってきた記事もあるので、ぜひ見てみてくださいね。

神戸市民は割引でお得に!? 6月1日オープンの『神戸須磨シーワールド』へ潜入してきた。圧巻の「シャチ」パフォーマンスも

2024年5月30日

◆関連リンク
神戸須磨シーワールドホテル – 公式サイト

 

この記事を書いた人

神戸ジャーナル編集部

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

6 件のコメントコメントを残す
  • 匿名さん

    ドルフィンホテル 村上春樹さんの世界

    2024年5月31日11:50 PM 返信する
  • ピラニア

    こんなのスマスイじゃねー、、、けどいいな

    2024年5月31日10:46 PM 返信する
  • ちゃちゃちゃーん

    お部屋の金額が知りたいです

    2024年5月31日8:27 AM 返信する
  • 水族館反対

    記事の中で『イルカたちはホテルで暮らしているそうで…』とありますが、無理やり連れてきて監禁しているというのが説明としては正確です。
    そして野生動物との距離感を誤認させる、ふれあい体験。
    ただただ人間の娯楽のために利用されるイルカが不憫でならないです。

    2024年5月30日10:15 PM 返信する
    • シャチ

      ではあなたが救ってあげてください。

      2024年5月31日1:24 AM 返信する
      • オルカ

        ほんまそれ
        こーゆ所に書かずに水族館や
        運営している会社に直接抗議したらいいだけやないの

        2024年5月31日4:53 PM 返信する