閉鎖予定のスーパー『トーホーストア平野祇園店』はどんな場所?地域の「大事な存在」の声も

スーパーからの事業撤退が発表された「トーホーストア」の閉鎖予定の店舗を見てきました。


神戸市兵庫区下祇園町21-4

今ある「トーホーストア」は、事業撤退によって他の会社への「譲渡」か「閉鎖」か2つの道に分かれてます。

その記事に対して頂いたコメントで、地域にとって「大事な存在」として挙げられた「平野祇園店」がどんな場所か、確認してきました。

閉鎖発表の記事に寄せられたコメント

「平野祇園店は無くなるとその周辺の老人が亡くなってしまいそうなくらい大事な存在。神戸の企業なら次を良く考えて行動したほうが良いかと思う」

『トーホーストア平野祇園店』があるのは、兵庫区にある「平野商店街」の一角。西を向くと見える「平野」交差点は「有馬街道」の入口。

西へまっすぐ行くと廃校を利用した「みなとやま水族館」があります。

東を向くと隣は寿司店で、まっすぐ行くとヴィーナスブリッジなどがある「諏訪山」がある方向。

スーパーは1階だけですが、3階にリハビリステーション「ポシブル」が入っていて、14台分の駐車場を備えてます。

品揃えも豊富で、開店1時間後に行ってみましたが、年齢層高めのお客さんが多くレジに並ぶほどのにぎわいでした。

まだ閉店のお知らせなどはされていませんでしたが、トーホー本体の発表では「原則として2025年1月末までをめどに閉鎖」となってます。

平野商店街では、お肉やお惣菜などいくつかの店舗あり、最近では、飲食店や空き店舗を利用した「シェアキッチン」などもオープン。

ただ、最盛期に比べるとお店の数も減っていますし、日常に必要な食品を揃えるには「トーホーストア」の存在は大きいことが伺えます。

西へ歩いて10分ほどのところにスーパー「コープミニ石井」がありますが、日々歩くとなると結構な距離。

ニーズはありそうなエリアですし、残された期間に別のスーパーが入る話が出てくることを期待したいところです。

◆関連リンク
株式会社トーホーストア – 公式サイト
平野商店街 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

10 件のコメント コメントを残す
匿名さん

トーホーストアが、なくなるのは寂しいです。

2024年2月28日10:25 PM 返信
千葉ちゃん

大塩店も、閉鎖する予定です。

2024年2月28日10:24 PM 返信
親父マックス

こんにちは。
ウチの母親も以前この近く在住で、トーホーさんがあるから有難いと言ってました。
存続出来て本当に良かったですね。

2024年2月2日11:48 PM 返信
匿名さん

同じ場所で新たに別の企業がスーパーを出店してくれれば
トーホーに執着してないし好きに撤退してくれればいいわ

2023年11月13日12:46 PM 返信
がんばれ神戸 

高齢者中心に街づくりしたらアカン
15年後くらいにピークアウトするから
若い人逃げてまうで

2023年11月6日9:01 AM 返信
匿名さん

高齢者中心に街づくりしたらアカン
明石や西宮に負けた理由がそれ

2023年11月6日8:58 AM 返信
匿名さん

感傷的になってる場合じゃない
高齢者中心の街に未来はない
明石や西宮を見習って 
若者に選んでもらう神戸にしないと

2023年11月6日3:09 AM 返信
匿名さん

お年寄りが大半の地域です。コープさんより安く新鮮な食材が魅力。日用品の安売りもあります。
本当に困る人多いと思います。

2023年11月6日12:08 AM 返信
tvm-tv3483

コープミニ石井が
移ってくるかどうか!!
北阪神民なので 地理疎く
コメントし辛いが
コープもトーホーも
閉店が続くので
なんとか踏ん張ってほしい…

2023年11月5日6:26 PM 返信
グリーン

震災の時一人暮らししていた時よく利用してました。懐かしい風景がまたなくなって行くのですね。

2023年11月5日12:56 PM 返信