阪神電車の急行用『1000系車両』のデザインが順次変更に。現在の車両は見納め

阪神電車の急行用1000系車両のデザインが2025年8月下旬から順次変更されます。

1000系車両は、阪神なんば線及び近鉄奈良線の走行にも対応した急行用車両で、2007年に「ビバーチェオレンジ」を用いたデザインで運行を開始。

2027年春導入予定の「新型急行用車両3000系」のエクステリアカラー(乗物の外装カラー)が「Re Vermilion(リ・バーミリオン)」と名付けた赤色を採用することから、既存の急行用車両についても同じ色を用いたデザインに順次変更することとなります。他の車両形式のデザイン発表はこれから。

(注)Re Vermilion(リ・バーミリオン)とは、「赤胴車」の赤色塗色“バーミリオン”に“再び”という意味を表す接頭語“Re”を加えることで、皆様から 永年ご支持いただいた「赤胴車」を継承し、ご期待に応え続ける車両になってほしいという思いを込めた名称です。

大阪なんば・奈良へ行く際に神戸から利用する人も多いのではないでしょうか。1ヶ月後には新デザインが見れるかもしれませんので、今のうちに1000系の現・車両にも注目してみてくださいね。

◆関連リンク
阪神電気鉄道株式会社 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

このみ

花や夕焼け空を眺める時間が好きです。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。