1000円以下・パン食べ放題! 神戸の老舗ベーカリーが手がける「パスタ専門店」で、コスパ抜群のランチタイム

ライター:かな

値段を気にせず、思いっきり食べたい!

そんな日に訪れたのは、神戸発祥のベーカリー「カスカード」がプロデュースするパスタ専門店『パスタ&カフェ  ペペオリオ』

ランチセットは「選べるパスタ」に「パン食べ放題」がついて、んと1000円以下!

三宮センター街の中にあって、各線 三宮駅からも徒歩5分ほど。コスパも使い勝手も抜群です。


神戸市中央区三宮町1-5-25


画像:公式サイトより

『パスタ&カフェ  ペペオリオ』を手掛ける「カスカード」は、昭和36年(1961年)に創業した神戸の老舗ベーカリー。

「カスカード」は、『ペペオリオ』からもすぐ近くの「さんプラザ」や、JR神戸駅地下の「デュオこうべ」などに店舗があります。

『ペペオリオ』があるのは「三宮オーパ」の地下1階。同じフロアには「ドン・キホーテ」が入っています。

「さんプラザ」と繋がっていて、すぐ近くに「PLAZA」や「カルディ」のあるあたりです。

各線 三宮駅から「さんちか」を通って「さんプラザ」方面に向かえば、雨の日や猛暑日でも地上に出ることなくお店までたどり着けますよ。

店内はブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気で、レンガ調の壁などヨーロッパのレストランっぽいテイストになっています。

テーブル席は全部で68席。この日は平日でしたが、お昼の12時にはほぼ満席になっていました。

お目当てのランチセットは「選べるパスタ & パン食べ放題 & ワンドリンク」という超充実の内容にもかかわらず、どのパスタを選んでも、価格は一律で税込990円!(月~土)

このご時世に、食べ放題付きのメニューが「1,000円以下」で食べられるなんて驚きです。

店長さんいわく、パン屋さんが運営しているレストランだからこそ実現している価格なんだとか。

パスタは、定番メニュー4種類に「日替わりパスタ」「季節のパスタ」を加えた6種類から、好きなものを選ぶことができます。

今回はそれぞれ「蒸し鶏と枝豆のレモンクリーム」と「小エビとブロッコリーのオマールソース」をチョイスしました。

パスタを待ちながら、さっそくパンコーナーへ。約12種類のパンが食べ放題で、どれを取ろうか悩んでしまいます。

「カスカード」で焼き上げられたパンが食べられるのも嬉しいポイントですね。

「塩バターパン」「プチ白パン」などは、パスタソースをつけて食べるのにもぴったり。

「明太子トースト」「ゴロゴロチーズのカンパーニュ」などおかず系のパンのほか、「シナモンシュガーブレッド」「フレンチトースト」など、デザートにもなりそうなスイーツ系も並んでいます。

トースターが用意されているので、食べる前に少し温めるとよりおいしくいただけそうです。

「マーガリン・シュガーバター・いちごジャム・アーモンドバタークリーム」もお好みで。

そうこうしているうちに、パスタ&ドリンクが到着!改めて、この内容で990円というのは驚きです。

それでは、さっそくいただきます。

蒸し鶏と枝豆のレモンクリーム

こちらは「季節のパスタ」。柔らかい蒸し鶏とプチっとした枝豆の食感が楽しめます。

爽やかなレモンの風味は、9月に入ってもまだまだ暑さが続く今の時期にぴったり。

「季節のパスタ」は大体1か月ほどで変わるそうなので、頻繁に利用してもまた別の味が楽しめるのが嬉しいですね。

小エビとブロッコリーのオマールソース

もうひとつは定番メニューの中からチョイス。ランチメニューの中では、唯一の「魚介系」です。

小エビとブロッコリーにソースがたっぷり絡み、オマール海老の香りが広がります。

パンはどれも小さめサイズ。そのおかげで、いろんな種類のパンを少しずつ楽しむことができます。

「塩バターパン」は、ほんのり塩味があって「いちごジャム」や「アーモンドバタークリーム」などの甘いスプレッドとも相性バッチリ。

どのパンも柔らかめだったので、小さな子どもや年配の方でも食べやすそうです。

今どきなかなかお目にかかれない「1000円以下の食べ放題」は、食べ盛りの学生さんや、子ども連れのファミリー層にもおすすめ。

ランチセットは、月~土曜日の「11:00~16:00」まで提供されているので、ランチの時間がちょっと遅くなってしまったときでも利用できます。

コスパよし・アクセスよしと、使い勝手◎の「パスタ専門店」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

◆関連リンク
パスタ&カフェ ペペオリオ – 公式サイト

 

この記事を書いた人

かな

観葉植物ペペロミアホープの日々の成長を見て癒されています。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。