東遊園地に『フラワーロード水辺テラス』ができてる。ウッドデッキ前で水遊びも?

東遊園地のフラワーロード沿いに水音が心地いいいテラスができてます。


神戸市中央区加納町6

市役所の海側にある「東遊園地」では、、2024年から水路などの再整備工事が行われていましたが、完了してオープンな状態になってます。

東遊園地の「水路」を埋める工事が行われるみたい。ちょこっと西側に移動させ「ウッドデッキ」もできる

2024年5月18日

1年近く閉ざされていた工事スペースは囲いがなくなり、三宮駐車場につながる「エレベーター」と「階段」も利用できるようになってます。

東遊園地に、シュッとした「エレベーター」と「階段」ができてる。地下からのアクセスが便利に

2025年4月9日

新しくできた「階段」の後ろあたりに「L字」で幅広めの水路ができてます。水の深さは以前と大きく変わらない浅めの感じになってます。

真新しい木がいい雰囲気の「ウッドデッキ」ができ、腰かけやすくなってたり、ベンチも設置されてたりします。

時間帯によっては木陰もできそうなので、過ごしやすそうです。

「踏石」も設置されているので、水辺に下りていいという設定なのかも。

東遊園地にはすでに子供たちが遊びやすい「噴水広場」がありますが、大人がそっと足をつけるような夏場に涼を得られる場所にもなるかもしれません。

この水質が維持されるといいですね。

ちなみに、以前「水路」だった場所は、アスファルトで埋められてます。

東遊園地で再整備が行われた場所は、たいていブロックなどで舗装されなおしているので、いつかは他の場所と馴染む感じにされるんじゃないでしょうか。

水路が移動したことで、歩道の幅が広がり、自転車などにとっては通りやすい道になっています。

水路は、さらに海側へ続いていて、一部狭くなる部分も。

最終的には以前と同じようにブロンズの彫刻が並ぶ「ふれあいの滝」につながってます。

どの部分にもベンチなどが設置されているので、お昼時には水の音を聞きながらお弁当を食べるのに良さそうですね。

◆関連リンク
東遊園地 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。