大丸神戸店で、昭和30~40年代の街を再現した『昭和レトロ展』が開催されるみたい。縁日・ファミコン体験や喫茶店の特別出店も

大丸神戸店で、昭和世代には懐かしく、平成・令和世代には新しい「昭和の世界観」を再現した街や、縁日・ゲーム・グルメなどが体験できるイベントが開催されます。

昭和レトロ展

2024年7月5日(金)~21日(日)
大丸神戸店


神戸市中央区明石町40

純喫茶のクリームソーダが火付け役となり、Z世代を中心に続いている「レトロブーム」。

昭和30~40年代の街を再現した“昭和なつかし商店街”や当時の映画のポスターやアイドル、俳優などの等身大パネルの展示、型抜き、輪投げ、射的などを楽しめる縁日企画など、昭和の雰囲気を満喫できる様々なコーナーが登場します。

元町商店街で昭和レトロの雰囲気をそのままに営業する「喫茶ポエム」が、期間限定で特別出店。鉄板ナポリタンやクリームソーダなどの看板メニューがいただけます。

昭和なつかし商店街
高度経済成長期、目覚ましい発展を遂げた昭和の日本の街並みを再現。まるで昭和の時代にタイムスリップしたような不思議な空間で、パワフルな時代のバイタリティを感じながら、ノスタルジックな雰囲気を満喫することができます。

映画ポスター
当時の映画のポスターやアイドル、俳優などの等身大パネルを展示しています。

むかしあそび場
メンコ、おはじき、けん玉など、懐かしい遊びが並びます。友人と、家族と、1人でも楽しめるそうです。

縁日
レトロ展でも夏祭りを開催。縁日で人気の「型抜き」「輪投げ」「射的」などが登場します。

ファミコン
復刻版モデルが発売されるほど今注目のファミコンを「無料」で体験できます。

【特別出店】喫茶ポエム
元町商店街で昭和レトロの雰囲気をそのままに営業する〈喫茶ポエム〉が、期間限定で出店。

鉄皿のおかげで最後までアツアツのまま食べられる、看板・名物メニューの鉄板ナポリタンと、アイスクリームとサクランボがのった定番のクリームソーダが登場します。

【特別出店】高山昭和館
飛騨地域最大級のレトロ雑貨専門店、高山昭和館が期間限定で出店。レトロかわいい雑貨から、懐かしさを感じるお菓子などさまざまなレトログッズが揃います。

あの頃はこうだった!昭和の大丸神戸店
昭和の時代を生き抜いてきた大丸神戸店の写真や、モダンな印象で人気を博したトリコロール配色の包装紙、懐かしいあの頃の写真などが展示されます。

神戸大学 ちんどんサークル「神大モダン・ドンチキ」がやってくる!
江戸時代に、派手な格好をして楽器を鳴らし町中を歩く広告宣伝業、ちんどん屋が「昭和レトロ展」を盛り上げます。
【日時】7月6日(土)13:00・14:00/7月7日(日)11:00・13:00
【場所】9階イベントホール前

日時
2024年7月5日(金)~21日(日)10:00~18:30(19:00閉場)
※最終日は16:30まで(17:00閉場)

場所
大丸神戸店 9階イベントホール

入場料
一般・大学生 600円/中高生 400円
※小学生以下無料。保護者(18歳以上)同伴でご入場ください。
※会場内の縁日、ゲームなど一部有料コンテンツがございます。

展示だけでなく、ゲームなどを体験できたり、喫茶店のグルメが食べられたりするので、元町でショッピングがてらいかがでしょうか。

◆関連リンク
大丸神戸店 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

神戸ジャーナル編集部

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。