約1000円とリーズナブル!9種のネタが詰まった『海鮮丼ランチ』で満腹に。ごはん「大盛り無料」なのも嬉しい ~神戸三宮~

今回、やってきたのは磯上エリア。JR三ノ宮駅からほど近くに、「新鮮な魚介をたっぷり使用した『海鮮丼』をいただけるお店がある」と聞きつけ、行ってみることに。

食後は、2024年6月にリニューアルオープンした、磯上公園へも立寄ります。ご一緒するのは、読者リポーター・タカビタさんです!

新鮮な魚介がたっぷりの『海鮮丼』をいただく

JR三ノ宮駅から徒歩5分ほどで、どんぶり次郎 本店に到着!オフィス街の落ち着いた雰囲気のエリアの中で、元気いっぱいの看板が目立っています。「魚」推しの外観に、海鮮への期待が高まりますね。

店内は、コの字カウンターに13席とシンプルで、おひとり様でも気軽に利用ができそうです。

カウンターを囲むように掛けられた暖簾やアースカラーの壁に、和風の要素が組み込まれた内装で、居心地良く感じられます。

メニューはこんな感じ。海鮮を使った「6種類」のどんぶりがメインメニューで、価格はオール1,090円!価格がリーズナブルなのは、「淡路島を中心とした瀬戸内海の新鮮な魚を、仕入れから配送まで自社でしているから」なんだそうです。

定番人気メニューの他に、まかないだった裏メニューが商品化されたという、ニンニクたっぷり「塩だれ海鮮ユッケ丼」はパンチがありそうですね。今日はお店のおすすめ、「次郎に来た際は、まずこちらからご賞味ください」という、『海鮮丼』にしてみます。

ちなみに、ごはんは大盛り無料の嬉しいサービスなので、たくさん食べたい人は利用してみてくださいね。

入り口すぐに券売機があり、まずは食券を購入してから、席につきます。

ジャーン!こちらがお目当ての、9種類のネタが詰まった『海鮮丼』です。聞いていたとおり、ネタがどんぶりからはみ出ていて、ボリューム満点です。

ネタの内容は「日替わり」で、今日は「旬のホタルイカとしらす、ニシンの炙り・タコ・赤エビ・タイ・ハマチ・カツオ、そしてタイの天ぷら」と、とっても豪華!盛り付けが色とりどりで、目にも鮮やかです。

それではいただきます。新鮮な魚とごはんを頬張ると、ネタの旨味や甘味が感じられ、美味しい!ネタの種類がたくさんあると、食べ応えたっぷりで、旬のものが入っているのもポイントです。

市場から仕入れられた新鮮な魚は、そのまま店舗で捌いているので、鮮度抜群なんですよ。

このどんぶりのさらなる魅力は、「1杯で3度楽しめる贅沢な食べ方ができる」ということ。ノーマルな『海鮮丼』として楽しんだあと、専用の「あったか出汁」を使用した「出汁茶漬け」で、新たな味わいを堪能できちゃいます。

カツオ出汁で湯引き状態になったネタが、生で食べるのとはひと味違って、すごく美味しい!

そのあとさらに、あらかじめ避けておいた「タイの天ぷら」を器に戻し、卓上の「特製旨ダレ」をかけて、「天茶漬け」として楽しみます。

この「出汁・天茶漬け」を楽しむため、ごはんは酢飯でなく「白飯」での提供になっています。ブランド米を扱う「神明」のお米を使ったごはんも、次郎の自慢の1つなのだとか。

〆のお茶漬けまで思う存分堪能し、お腹いっぱい大満足です! 

「ご飯と海鮮は別盛りが良いな」という人には、「刺身定食(1,090円)」があります。お刺身はクラッシュアイスの上に乗っているので、海鮮を冷たいままで食べられますよ。

他には、麦みそベースの「あら汁(250円)」も美味しそうで、次回のお楽しみにしてみます。「あら汁」は、おかわり無料なんですって。※おかわりは「汁のみ」の提供です

飲み物は、アルコールドリンクの用意で、「生ビール・レモンサワー・角ハイボール」は、すべて290円と、こちらもリーズナブル。ちなみに、お冷と温かいお茶(セルフサービス)は、無料となっていますよ。

リニューアル後の「磯上公園」で癒される

お腹いっぱいになり、お店を出て徒歩約3分のところにある、磯上公園に立ち寄ります。散歩をするのが気持ち良い季節、腹ごなしに公園内を探検してみます。

公園はすっきりしたデザインで、芝生広場が広くて清々しい!ちょっとした遊具やベンチもあり、春休み中だったこの日は、子どもたちや親子づれが楽しそうに過ごしています。

公園には、回廊型の癒やしの庭園「ヒーリングガーデン」なるものも。世界的な造園家が監修したという、季節ごとに花を咲かせる樹木や、竹林、滝や池が整備されています。

以前は「スポーツ」の要素が強かった磯上公園が、皆んなが憩える都会のオアシスへとすっかり変身!スポーツ利用で来たことがあるタカビタさんも、その変わりように感激です。

目を癒す「緑」や、風や水の流れる自然の「音」に囲まれて、しばしリラックスタイムを過ごします。

今回は、9種の新鮮な魚介がたっぷりの『海鮮丼』を、お腹いっぱい満喫しました。コスパ抜群で、ひつまぶしのように味変ができる『海鮮丼』に、大満足です。磯上公園にも立寄り、都会でありながら自然を感じ、すっかり癒された春の一日でした。

お出かけの候補に、三宮からちょっぴり足を伸ばしてみるのはいかがでしょうか。


【撮影協力】タカビタ/Instagram(@taka_vita_
神戸に来てから10年以上が経ちますが、まだまだ知らないことだらけ。アンバサダー活動を通して皆様と一緒に「KOBE」という素敵な街の魅力を知っていきたいです!山と海に囲まれた街、神戸最高!!!

 

この記事を書いた人

しょうこ

好きなことは写真撮影、アート鑑賞、あとビールを飲むのが大好きです。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。