
生活協同組合「コープこうべ」が、来年3月に『閉店』する店舗を発表してます。
コープこうべは今年3月、経営状況が厳しい以下の7店舗を「営業終了候補店」として発表しました。神戸市内では、垂水区・兵庫区・北区2店舗の計4店舗が対象に。
・コープ茨木白川(大阪府茨木市)
・コープ打出浜(芦屋市)
・コープ桃山台(神戸市垂水区)
・コープ兵庫(神戸市兵庫区)
・コープ有野(神戸市北区)
・コープ西鈴蘭台(神戸市北区)
・コープ姫路砥堀(姫路市)
業績改善に向けた取り組みとして、利用組合員に向けたハガキや店頭ポスターでより一層の利用を呼び掛けるほか、売り場の魅力向上、経費削減なども実施されてきたみたい。
こういった4月~9月の取り組みを踏まえて、今回「閉店」か「継続」かの方向性が発表されたかたちです。

結果、垂水区「コープ桃山台」が閉店することに決定。閉店日は2026年3月23日(月)です。
芦屋市の「コープ打出浜」と大阪府茨木市の「コープ茨木白川」も同じく閉店が予定されてます。
閉店する3店舗について、コープこうべは後日「説明会」を開催するそう。日程や参加申し込み方法は、利用組合員に11月上旬から郵送するお知らせハガキや店頭ポスターで案内があります。

一方で、垂水区「コープ桃山台」・兵庫区「コープ兵庫」・北区「コープ有野」「コープ西鈴蘭台」は営業の継続が決定。すでに店頭ポスターではお知らせがあったそうです。
神戸市の3店舗以外では、姫路市の「コープ姫路砥堀」も引き続き営業されます。
コープこうべは今年6月、経営が厳しく「閉店候補の予備軍」となった店舗=『営業終了基準該当店』を選出してます。
神戸新聞によると兵庫県と大阪府内で21店舗が選ばれたようですが、そのうち8つが神戸市内の店舗。
これに関する続報はまだ出ていないようですが、「近所のコープこうべがなくなったら困る!」という人は積極的にお店を利用するほうが良いかもしれません。
◆関連リンク
・生活協同組合コープこうべ – 公式サイト












































やよい
「推し」のライブによく出没します。
ライター一覧