地下鉄三宮駅で『名前入りアクリルキーホルダー』を「持ち帰り」できるピールオフ広告が実施されるみたい。1080個限定

ライター:ゆう

地下鉄三宮駅コンコース階に、「名前入りアクリルキーホルダー」を持ち帰りできるピールオフ広告が登場します。


神戸市中央区北長狭通1

「駅から神戸をよくしよう。」をコンセプトに神戸市営地下鉄で行われている取り組みを知ってもらうためのPR活動「KOBE KAWARU ACTION」の第4弾。

駅のリノベーションをテーマとした「駅、ヘンシン!」をキーワードに、2月から新しい広告が掲出されてます。

その「KOBE KAWARU ACTION」1周年ありがとうの感謝の気持ちを込めて、新しく生まれ変わった地下鉄三宮駅の壁面に「270種類」の名前入りアクリルキーホルダーがを持ち帰りできるピールオフ広告が登場。

キーホルダーの名前は2017~2024年の赤ちゃんの名前ランキング上位の中から作成しているそうです。

2025年2月3日(月)始発から開始され、270種類×4個の計1,080個限定となってます。

期間
2025年2月3日(月)始発~

場所
地下鉄三宮駅コンコース階(東出口4付近)

配布個数
1,080個(270種類×4個)限定

特記事項
・転売行為やオークションサイト等での出品・販売はご遠慮ください。
・キーホルダーの名前は2017~2024年の赤ちゃんの名前ランキング上位の中から作成しています。

改札内に入らなくてもいい場所にあるみたいなので、誰でも立ち寄ることができますよ。名前を探してみるのも楽しそう。

ちなみに、ピールオフ広告以外にも、タブロイド誌「KOBE SUBWAY NEWS」も発行され、各駅ラックに配布されています。駅のリノベーションを特集に、地下鉄に関するコラムや四コマ漫画、間違い探しなどが掲載されているそうです。

◆関連リンク
神戸市交通局 – 公式Instagram

 

この記事を書いた人

ゆう

神戸で生まれ育った神戸っ子。趣味は、自然に癒やされながらの散歩とサイクリング。プリンが大好物のよく笑う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。