三宮で「カクテル全国大会優勝」の味を楽しむ『バー巡りツアー』が開催されるみたい。優勝者に教わる「カクテル作り体験」

三宮で、「カクテル全国大会」を優勝・準優勝したバーテンダーを訪ねる『バー巡りツアー』が開催されます。優勝者に教わる「カクテル作り体験」も楽しめるみたい。

初心者必見!港町神戸の早がけバー巡り
~「サントリー ザ・カクテルアワード2024」 優勝・準優勝バーテンダの 至福のカクテルとお話で楽しむ大人の休日~

2025年3月15日(土)
SAVOY hommage・BAR SLOPPY JOE


神戸市中央区下山手通5-8-14

2024年11月、全国のバーテンダーが集う「サントリー ザ・カクテルアワード2024」において、神戸のバーテンダーが優勝・準優勝を独占するという史上初の快挙を成し遂げました。

今回の『バー巡りツアー』は、それを記念し、受賞したバーテンダー2名のカクテルを堪能する内容になっています。

着地型観光プログラムのプラットフォーム「神戸のとびら」を通じて、参加者を募集中です。

イベントでは、受賞したカクテルを各店舗で堪能できるほか、カクテル作り体験やサントリー ザ・カクテルアワードの裏話も聞けるみたい。

参加すると、両受賞カクテルで使われているウイスキー「SUNTORY WORLD WHISKY碧Ao」の樽材で作った「限定ボールペン」ももらえます。


SAVOY hommage 森﨑和哉さん(優勝)

神戸・花隈の坂道を上がった先に現れる英国風な佇まいのバー。

森﨑さんは神戸の老舗バーSAVOYで修行を積み2005年に独立し同店のオーナーバーテンダーに。数々のコンテストで優勝経験を持ちます。

優勝カクテルの「てふてふ」は、蝶々の愛称を伝統の仮名文字で表す言葉です。

喜びや生まれ変わりのシンボルとして世界中で愛される蝶の姿に、カクテルアワードのロゴから『昇る朝日』を重ねたデコレーションを施し、『継承と革新』を表現します。


BAR SLOPPY JOE 生田理実さん(準優勝)

神戸の港、山、異国情緒のある街並みイメージし、クラッシックなインテリアでまとめられたバーです。

生田理実さんは養護教諭を目指すも、「生徒さんはいずれ卒業してしまう。一方バーテンダーだとお店に来られるお客様と末永くつながっていくことができる。」と考えたんだそう。

その後、学生時代からアルバイトしていた同店でバーテンダーになりました。

準優勝カクテルの「Classic Rose」は、クラシックなウイスキーカクテルになじみのない若い方にも楽しんでもらえるようパイナップルジュースを加えて酸味と甘みのバランスを整えた一杯です。

日時
2025年3月15日(土)14:00~17:15

場所
SAVOY hommage・BAR SLOPPY JOE

内容
・受賞したカクテルを各店舗で堪能
・受賞バーテンダーの手ほどきを受けてカクテル作りを体験(どちらか1店舗のみ。店舗の選択不可)
・サントリー ザ・カクテルアワードの裏話やバーの素朴な疑問を伺う
・両受賞カクテルで使われているウイスキー「SUNTORY WORLD WHISKY碧Ao」の樽材で作った限定ボールペン付き

対象
20歳以上

定員
18名(最少催行人員人数9名、応募多数の場合は抽選)

参加費
6,500円

申込方法
公式サイトの予約フォームより

申込期間
2025年3月6日(木)まで
申込者全員のメールアドレスへ3月7日(金)までに抽選結果が通知されます。

問い合わせ
ナイトタイムエコノミー担当 宇野・太田
TEL:078-262-1916、FAX:078-230-0808、E-mail:tourism_promotion@kcva.or.jp
神戸のとびら担当 松村・中辻
TEL:078-262-1916、FAX:078-230-0808、E-mail:kobe-door@kcva.or.jp

特記事項
・電話、FAXでの申込受付はなし。
・所定の期日以降はキャンセル料金が発生します。


お酒好きの人はもちろん、バーにまだ親しみがない人も、「神戸のバー」を楽しむことができるのではないでしょうか。

申し込み期間は2025年3月6日(木)までなので、お忘れなく。

◆関連リンク
神戸のとびら – 公式サイト
BAR SAVOY hommage – 公式サイト
神戸・三宮にあるオーセンティックバー「BAR SLOPPY JOE」 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

ありさ

スイーツとハロプロのアイドルが好き。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。