JR住吉駅の海側にある『フルーツ大福 まる姫』が閉店するみたい

「JR住吉駅」から海側に4分ほど歩いたところにある『フルーツ大福 まる姫』が9月30日(金)をもって閉店するみたいです。


神戸市東灘区住吉宮町7-2-5

東側を見ると「JR住吉駅」の方向です。お店の場所は国道2号線沿いで、同じ並びには「本住吉神社」や駅直結の商業施設「KiLaLa住吉」があります。

「JR住吉駅」のすぐ海側には「ケンタッキーフライドチキン」ができてます。9月5日(月)には立ち飲みタイプの居酒屋さん「スタンドミヤマチ」もオープン予定です。

西側を見ると、こんな感じ。このまま進むと「東灘警察署」があります。近くには「ヒキュウ」っていう自家製麺ラーメン屋さんもできてます。


画像:公式Instagramより

『フルーツ大福 まる姫』は、大阪や神戸に展開している「フルーツ大福」の専門店です。

全国からその時一番おいしい「フルーツ」を毎日仕入れていて、インゲン豆の風味を生かしたオリジナルの「白あん」と、フルーツの存在感を活かす薄い「求肥」にこだわっているんだそう。


画像:公式Instagramより

閉店後、兵庫県内の『まる姫』は「西宮北口店」のみとなります。「JR住吉駅」の周辺でフルーツ大福を扱っているお店としては「iroHa」や「三ッ巴菓舗」があるので、このあたりでフルーツ大福を買いたい人はチェックしてみてはどうでしょうか。

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

3 件のコメント コメントを残す
匿名さん

冷凍の工場製品を解凍してるだけやもんな。

2022年9月4日12:16 AM 返信
匿名さん

西宮北口店で購入して食べたけど、お値段は味よりも見た目や雰囲気(いわゆる映え)を重視しているんだろうなーという感じでした。
体験としては素敵だけど、リピーターを獲得するのはライバルも多そうだし大変だろうなーと……。

2022年9月3日8:10 PM 返信
匿名さん

フルーツ大福って美味しいけど毎日は買わないもんね…。潰れては出来、出来ては潰れ…というイメージ。でもたまに食べたくなるからお店が潰れてしまうのは寂しいなぁ。

2022年9月2日11:53 PM 返信