元町商店街にたくさんの「オープンカフェ」ができてる。店前にテーブルを設置し「密」回避

元町商店街の店前にテーブルが設置され、たくさんの「オープンカフェ」ができてました。


神戸市中央区元町通3-13-1

元町商店街の飲食店前に、休憩できるパラソルの付いたテーブルとイスが置かれてます。お店で買ったフードやドリンクなどをテイクアウトして利用できるそう。

気になる「密」は避けられるし、テイクアウトなので消費税は8%ですみます。

設置されているのは「18か所」だそうで、ごはん系ではなくカフェ系のお店が中心。元々飲食スペースがなかったお店の前にもありました。

飲み歩きしていたフルーツジュースも、イスでゆっくり。

中には、パラソルはなしで、テーブルと椅子だけの店もありました。アーケードがあるので、いらないっちゃぁいらない。

こっちの方が開放感がありそうですが、パラソルがある方がパーソナルスペースが確保されてるような気もする。お好みで、どうぞ。

イスに座った眺めは、こんな感じ。週末の人が多い時は分かりませんが、道幅が広いので、そんなにひと目は気にならないと思います。

雨の日でも外気分を味わえますし、ひと休みするのにどうぞ。

◆関連リンク
神戸元町商店街 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

7 件のコメント コメントを残す
匿名

「蜜」になってます。

2020年7月19日9:24 PM 返信

そこは、お店の敷地と違うのに不法占拠ですね。

2020年7月19日8:40 PM 返信
マンボウ

こう言う記事、神戸の地味〜な、今が感じられていいわー (^ω^)

2020年7月19日4:10 PM 返信
匿名さん

店内外を問わず「店の用意したテーブルやベンチ」での飲食は、消費税10%ではなかったでしょうか?
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48051780R00C19A8EE8000

2020年7月19日1:39 PM 返信
三休さん

なるほどと思いつつ、こんな議論がでるような法律を作った人にひと言、言いたい!
「この橋わたるべからず」的な解決方法はないものでしょうか。

2020年7月20日4:53 PM 返信
匿名さん

この取り組みはナイスアイデアですね
道の幅が広いので設置しても余裕がありますし雰囲気が出てオシャレになりますね

2020年7月19日2:02 AM 返信
匿名さん

久々に西元町から歩きました。左右見てもシャッターが閉まってるか、最初は八百屋で食パン屋、カフェ屋。。山がわ行けばタピオカ屋。変わりましたね~

2020年7月19日12:25 AM 返信