人気パティスリーから厳選!三宮元町エリアの『お手頃価格のケーキ屋さん』7選。手土産・お祝い・自分へのご褒美にも

ライター:mari

物価高騰が続くなかでも、美味しいケーキを、お手頃価格で食べたいですよね。

今回は、三宮・元町エリアにある、手土産やお祝いのほか、自分へのちょっとしたご褒美、無性に食べたくなる時など、お値段控えめで買える『ケーキ屋さん』をご紹介!

お手頃価格だけど、見栄えもよく、味も定評のある人気パティスリーから厳選しているので、参考にしてみてくださいね。

Index

【三宮】patisserie sucurer(シュクレ)
【三宮】Patisserie ROYAL(ローヤル)
【三宮】神戸洋藝菓子 ボックサン
【元町】元町ケーキ
【元町】patisserie AKITO
【栄町】パティスリー モンプリュ

※本記事は掲載時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

【三宮】patisserie sucurer(シュクレ)

JR三ノ宮駅東口から徒歩1分、ミント神戸に向かうアーケードにあるケーキ屋さんが『patisserie sucurer』です。

バスや電車に乗る人が足早に通り過ぎる道沿いに、突然ケーキが並んだショーケースが現れるので、見逃してしまいそうになるのでご注意を。


画像:Instagram(@reincarnation19y)より

ショーケースにはずらりとカラフルなケーキ並んでいて、フルーツたっぷりのケーキから、ロールケーキ・シュークリームなど種類豊富にそろっています。

しかも、カットケーキのほとんどが1つ400円なので、どれにしようか迷っても、2.3個買えばいいかと思えるお値段なのが嬉しいですよね。


画像:Instagram(@__mk_st_0230)より

お試しセット」という商品は、お店が選んだケーキやシュークリームがセットになったもので、4つ入りがお値段700円。1つ150円の計算になるのでかなりお得に食べられます。

仕事や飲み会の帰りに、「甘いものが食べたい」と思ったら、サクッと気軽に立ち寄れる立地と、買いやすいお値段がいつも人が絶えない理由なんだとか。

SNSでも「激安ケーキ屋さん」として取り上げられることが増えているので、話題のお店のケーキを試してみてはいかがでしょうか。

注目のおすすめポイント

カットケーキが1つ400円とコスパ良し
駅から徒歩1分、オープンスタイルの店舗なのでサクッと立ち寄りやすい

住所
神戸市中央区琴ノ緒町5-1-301 MAP

営業時間
10:00~20:00

定休日
無休

◆関連リンク
シュクレ – 食べログ

【三宮】Patisserie ROYAL(ローヤル)


画像:Instagram(@hicoffeeee)より

『Patisserie ROYAL』は阪急 神戸三宮駅から山側へ徒歩3分、飲食店が多く集まる「東門街」の中にある赤い屋根が目印のお店です。

1947年創業の老舗店で、フランスパンにバター・ハム・マスタードをサンドした「カスクート」が名物。週末には1日100本売れる人気商品です。


画像:Instagram(@reincarnation19y)より

ショーケースにはケーキやプリンなどの生菓子、陳列棚には焼菓子やカスクートなどが並んでいて、手土産や贈答品だけでなく、朝ごはんも調達できる豊富な品揃えに。

駅近で便利な立地にも関わらず、ケーキは1カット500円前後で揃っていて、立ち寄りやすくお値段も控えめなのが長く愛される理由なのかもしれませんね。


画像:Instagram(@reincarnation19y)より

ミルフィーユ」は、クリームの優しい甘さに苺のムースの酸味が加わり、後味スッキリな食べやすさなんだそうです。

1カット453円とお値段控えめで、苺が乗ったかわいらしい見た目から、子どもや女性向けの手土産として選ばれることが多いみたい。

周辺が飲屋街ということもあってか、ケーキ屋さんには珍しく21:00まで営業しています。「飲んだ後に家族にお土産を…!」という時など、遅くまで開いてるとお店として覚えておくと便利かもしれませんね。

注目のおすすめポイント

ケーキ1カット500円前後と買いやすいお値段
ケーキ屋さんでは珍しい21:00閉店!時間が遅くなっても大丈夫

住所
神戸市中央区下山手通1-1-12 MAP

営業時間
11:30~21:00

定休日
日曜

◆関連リンク
ローヤル – 食べログ

【三宮】神戸洋藝菓子 ボックサン


画像:Instagram(@zenryoku_ayapan)より

JR元町駅から海側へ徒歩3分、海の街・神戸にぴったりな水色の外壁が目印のケーキ屋さんが『ボックサン』です。

1964年に創業した老舗洋菓子店として有名で、東須磨に本店を構え、他にも神戸市内に併せて9店舗展開する地元の人には馴染み深いケーキ屋さん。


画像:Instagram(@04__ikechaan)より

三宮店は2階にカフェスペースがあり、三宮店限定メニュー「出来立てショートケーキ」が食べられます。

スポンジはボックサンこだわりのロールケーキ生地で、その上にフルーツと溶けそうにやわらかい生クリームがたっぷりかけられていて、できたて感を味わえると人気みたい。

ケーキは1カット500円ほどなので、「ボックサンの味が食べたい」と思ったときに気張らず買えるお値段なのが嬉しいですよね。


画像:公式サイトより

中でも「プリンショート」は、500円とお値段控えめながらも、定番のショートケーキの上にボックサンオリジナルプリンが乗っていて、2つの味が楽しめるお得感が人気の理由なんだそうです。

神戸市が認定する、ものづくりの技術や技能に優れた人を指す神戸マイスター」の福原敏晃さんが作る「ロールケーキ」も人気商品で、1カット380円で食べられるのでこちらも一緒にぜひ。

注目のおすすめポイント

神戸で長年愛されてきた、老舗の洋菓子店
プリンがのったショートケーキが1カット500円で食べられる

住所
神戸市中央区三宮町2-6-3 MAP

営業時間
11:00~19:00

定休日
なし

◆関連リンク
神戸洋藝菓子ボックサン – 公式サイト
神戸洋藝菓子ボックサン【公式】 – 公式Instagram
ボックサン – 食べログ

【元町】元町ケーキ


画像:Instagram(@honeysosweet_cafe)より

『元町ケーキ』は神戸市営地下鉄海岸線 みなと元町駅から山側へ徒歩1分、「リーズナブルに美味しいケーキが食べられる」と定評のあるお店です。

リアカーでお菓子を売り歩いていた創業者が「子どもを想う母親のおやつ菓子」をコンセプトとして1946年に元町ケーキをオープンさせ、それから約79年の間、神戸・元町で愛され続けてきました。


画像:Instagram(@ringonotabearuki_cafe)より

ショーケースにはカットケーキやプリンなどが並べられていて、見た目は普通のケーキ屋さんと変わらないのですが、驚くのがそのお値段。

ケーキのサイズが小さいわけでもなく、フルーツが無いというわけでもないのに、1カット300円台から販売されているんです。おもわず値段表を二度見してしまいますよ。


画像:Instagram(@yan_nu_kobe)より

人気のケーキはショーケースの1段をほぼすべて埋め尽くしている「ざくろ」と呼ばれるシフォンケーキ

ふわふわのスポンジに優しい甘さのクリームがはさまれ、その上にのった苺の酸味が絶妙な味のバランスで口当たり軽やかな食べやすさが特徴なんだそうです。

お値段は1つ370円とかなりお手頃で、複数個まとめ買いする人が多いみたい。

物価高騰の中、ケーキも贅沢品になってなかなか買いにくくなってきましたが、どうしても食べたくなる時やお祝いの時に、家計の味方になってくれそうなケーキ屋さんですね。

注目のおすすめポイント

ほとんどのケーキが300円台で購入できる!
名物の「ザクロ」は1カット370円でちょっとした手土産にもぴったり

住所
神戸市中央区下山手通1-1-12 MAP

営業時間
10:00~18:00

定休日
水曜・木曜

◆関連リンク
元町ケーキ|MOTOMACHI CAKE – 公式サイト
元町ケーキ – 公式Instagram
ママのえらんだ元町ケーキ 元町本店– 食べログ

【元町】patisserie AKITO(パティスリー アキト)


画像:Instagram(@kuripon84)より

『patisserie AKITO』はJR元町駅西口から線路沿いを西へ徒歩5分、ビルの1階にあるクリーム色の外壁が目印のケーキ屋さんです。

神戸でジャムといえばAKITOのミルクジャムと言っても過言ではないほど、ジャムが有名なお店。色とりどりでかわいいジャムの小瓶がたくさん並べられ、数種類のフレーバーが揃っています。


画像:Instagram(@aogikaoru)より

ジャム販売がメインのお店なのかなと思いますが、ケーキがメインのパティスリーなのでもちろん生菓子や焼菓子の種類も豊富。

プリンや、シュークリーム・タルトなど、名物のミルクジャムが使われている商品がいくつかあり、ジャムによって味の深みや風味が増した、一味違うケーキを食べることができます。


画像:Instagram(@moyoko1)よ

ケーキの見た目が美しくデザイン性が高いのが特徴で、中でも人気なのが「サンベリーナ」という商品。

ピンクのリボンが巻かれた花束のような見た目で、フランボワーズとホワイトチョコムースの甘酸っぱさが癖になる美味しさなんだそうです。

高級感がありますが、お値段は650円と控えめで、見栄えが良くコーヒや紅茶にぴったりな味わいということもあり手土産に選ばれることが多いんだとか。

デザートには「ケーキ」を、モーニングのパンには「ジャム」を買えば、1度の訪問で、2度美味しい時間を楽しめそう。おしゃれな手土産を買いたい時に訪れてみてはいかがでしょうか。

注目のおすすめポイント

ミルクジャムが有名で、ジャムを使ったケーキやプリンが楽しめる
高級感ある見た目なのにお値段控えめなケーキが多め

住所
神戸市中央区元町通3-17-6 白山ビル1階 MAP

営業時間
10:00~18:30

定休日
水曜・木曜

◆関連リンク
patisserie AKITO – 公式サイト
パティスリーアキト – 公式Instagram
パティスリー アキト – 食べログ

【栄町】パティスリー モンプリュ


画像:公式サイトよ

『パティスリー モンプリュ』は、JR元町駅西口から海側へ徒歩10分、おしゃれなお店が立ち並ぶ「乙仲通り」にある神戸を代表するケーキ屋さんです。

口コミサイト「食べログ」で年に1回選出されるグルメアワード「百名店」を2018年から5年連続受賞。「神戸に行ったら食べたい!」と遠方からのお客さんも絶えない人気店です。


画像:公式サイトよ

シャンデリアで照らされたクラシックな品のある店内は、イートインスペースと焼き菓子の販売棚、生菓子のショーケースがあり、キラキラと宝石箱の中のような雰囲気になっています。

常時20種類以上のケーキがショーケースを彩り、選んでいるだけでもワクワクするんだとか。

高級感があるのでお値段も高めなのかと想像しますが、600円から700円前後のものがほとんどで、意外と手に取りやすいのが嬉しいですね。


画像:公式サイトよ

オススメの「タルトフロマージュ」はイタリアのブルーチーズやゴルゴンゾーラを使った濃厚な味わいのチーズケーキで、甘さが控えめで大人な味に。

こだわりのケーキでありながら1カット580円と手に取りやすく、 ファンが多い一品なんだそうです。

イートインスペースではショーケースのケーキが食べられるので、元町散策でちょっと休憩したくなった時に、美味しいケーキを食べに立ち寄るのもいいですね。

注目のおすすめポイント

食べログ「百名店」に5年連続選ばれた神戸を代表するケーキ屋さん
華やかでこだわりが詰まったケーキが700円までで購入できる

住所
神戸市中央区海岸通3-1-17 MAP

営業時間
10:00~18:00

定休日
火曜・水曜

◆関連リンク
神戸のケーキ屋 モンプリュ | montplus – 公式サイト
パティスリー モンプリュ – 公式Instagram
パティスリー モンプリュ 本店 – 食べログ


いかがでしたか?ほかにもこんなまとめ記事がみたい!がありましたら、どんどんコメントお待ちしています。

神戸ジャーナルのサイト内には、各記事の下部に #ハッシュタグ を設けています。

例えば、「ケーキ」「手土産」など、今読んでいる記事の気になるタグをクリックすると、関連する記事をチェックすることができます。便利なのでぜひ使ってみてくださいね。

 

この記事を書いた人

mari

西宮で生まれ育ち、現在は垂水区で二児の年子兄弟の母として日々奮闘中!

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。