JR六甲道駅の東にある餃子専門店「まな家」に『自販機』が設置されてる。24時間いつでも購入可能

ライター:かな

JR六甲道駅の東にある餃子専門店「まな家 六甲高羽店」に、冷凍餃子の『自販機』が設置されてます。


神戸市灘区高徳町4-1-7

お店があるのは、JR六甲道駅から東に9分ほどの山手幹線沿い。もともと阪神 石屋川駅の西側にあった「まな家 灘徳井店」が閉店し、昨年1月にこの場所に移転オープンしました。

JR六甲道駅から9分のところに「餃子」の持ち帰り専門店『まな家 六甲高羽店』ができてる。移転オープン

2024年1月21日

西を向くと、JR六甲道駅の方向です。すぐ隣には「Pizzeria NICOLA」ってナポリピザのお店があります。

JR六甲道駅の東側に『Pizzeria NICOLA』ってナポリピザのお店ができるみたい。2人目以降「無料」のお子様ランチも

2024年6月4日

反対側を向くと、こんな感じ。次の信号を越えると、コーヒースタンド「Beans. Coffee&Roasters」や、お惣菜のテイクアウトもできるデリ&キッチン「Roar Deli & Kitchen」などがあります。

JR六甲道駅の東側に『Beans. Coffee&Roasters』ってコーヒースタンドができてる。自家焙煎のスペシャルティコーヒーなど

2024年11月25日

JR六甲道駅の東側に『Roar Deli & Kitchen』ってお店ができてる。プレートランチ、テイクアウトもOK

2025年1月10日

自販機では、「まな餃子」「マミー餃子」「淡路Wねぎ餃子」「しそまな餃子」「特選 男前餃子」の5種類の餃子を買うことができます。

4月に新発売した「マミー餃子」は、キャベツ・にんにく・ニラ・生姜・豚肉という、免疫力を高めると言われる食材を使い、健康を第一に考えた新しい家庭の味になっているんだそう。

昨秋から販売されている「淡路Wねぎ餃子」には、淡路島の青ねぎ&玉ねぎがたっぷり入っていて、爽やかな味わいが楽しめるんだとか。

自販機は24時間利用できるので、店休日や営業時間外でも『まな家』の餃子を購入可能。この日もお店は閉まっていましたが、自販機はしっかり稼働していました。

◆関連リンク
神戸まな家  – 公式サイト

 

この記事を書いた人

かな

観葉植物ペペロミアホープの日々の成長を見て癒されています。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。