閉店したセンター街の『ユニクロ』跡地はどうなってる?

神戸三宮センター街にあった「ユニクロ」、閉店した後の様子を見てきました。


神戸市中央区三宮町1-5-16


閉店前の様子:2024年3月撮影

京町筋にあったセンター街のユニクロは、GAP跡に県内最大級の店舗ができることを受け3月28日をもって閉店してます。

看板などが真っ白になり、すでに「ユニクロ」の痕跡は消えてます。

まだ明かりがついているのが見えたので、閉店作業などが行われているのかもしれません。

以前は「ZARA」と「ユニクロ」、ファストファッションブランドが向かい合うようにあったこの通り、なんだか寂しくなったようにも見えます。

ユニクロがあるからここを通るという人も多かったでしょうし、人の流れが変われば今後周辺の店舗にも影響が出てくるかもしれませんね。

センター街から、旧居留地方面へとつながる道沿いにあるこの「三宮安田ビル」。

2002年に完成し、地上3階、地下1階で広さは約1500㎡あります。

これまで「ユニクロ」のみがテナントに入っていましたが、今後はどういった活用がされていくのか気になるところです。

ちなみに、「ユニクロ」の跡地でいうと大阪の心斎橋店跡が活用されて賑わった例があります。

ウェブのみで展開しているグローバルファッションブランド 「SHEIN(シーイン)」が、期間限定でポップアップショップをオープンし、5か月で約43万人が足を運んだというものです。

センター街の跡地でも、より活気づくような活用がされることを期待したいですね。

◆関連リンク
SHEIN Group – 公式サイト
UNIQLO – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

9 件のコメント コメントを残す
買い物難民

スーパーのライフきてほしいです

2024年4月28日10:45 AM 返信
神戸おじん

メンズダイエー→ゼントハウス→男館

2024年4月23日4:31 PM 返信
京葉快速

Yogiboが来てくれたら助かります

2024年4月22日8:22 PM 返信
通勤ライナー

個人的には滋賀のスーパーの平和堂がきてほしいですね

2024年4月17日8:43 AM 返信
匿名さん

男館女館あったなぁ

2024年4月17日12:44 AM 返信
匿名さん

震災前ですね…懐かしい…

2024年4月19日9:06 PM 返信
匿名さん

この場所がブリティッシュパブのハブの一号店ができた場所らしいが、ハブみたいなパブできて欲しいな〜

2024年4月16日9:37 AM 返信
匿名さん

京町筋の端には昔は漢口堂って本屋とか大きくはないけどマニアックな店が多くてよく歩いたなぁ
震災で全部無くなってしまって哀しいわ

2024年4月15日2:29 AM 返信
mya

同人誌がいっぱい置いてあるマニアックな本屋でしたね。懐かしいです。

2024年4月15日10:54 PM 返信