1世帯あたり10万円「神戸市暮らし支援臨時特別給付金」の案内が送付されるみたい

「神戸市暮らし支援臨時特別給付金(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金)」のうち、令和4年度住民税非課税世帯に向けてまもなく案内が発送されるそうです。

約2万4千世帯が対象となります。

令和4年度住民税非課税世帯等への給付
(1)対象世帯
基準日(令和4年6月1日)に、神戸市の住民基本台帳に記録されている方で、世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯(約2万4千世帯)
※世帯員が、住民税が課されている他の親族等の扶養を受けている場合は対象外
※既に同制度もしくは家計急変世帯を申請し給付金を受給された方は対象外
(2)時期
神戸市が対象世帯を特定し、対象と思われる世帯に対して7月5日(火曜日)以降、順次、ご案内および確認書が住民基本台帳上の住所に届きます。
※「確認書」には、給付金を受給する世帯主氏名や振込を希望する金融機関口座、代理受給に関する内容が記載されています。
※確認書の返送締切日は、令和4年9月20日(火曜日)当日消印有効
(3)給付の手続き
案内に同封されている確認書に必要事項を記載のうえ、同封の返信用封筒により返送することで給付の手続きができます(給付金は指定の口座に振り込みます)。
確認書の内容に不備がない場合は、確認書が神戸市に到着後、口座に振り込まれるまで1か月程度の期間を要します。

◆令和4年度住民税が非課税であっても確認書が送付されない場合は申請が必要です。
令和4年度住民税が非課税である世帯であっても、令和3年12月11日以降に神戸市に転入された方を含む世帯で、神戸市で税情報が確認できない場合は確認書が送付されません。
その場合は、令和4年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する住民税非課税証明書を添えて申請が必要となります。
詳しくは、市ホームページまたは専用コールセンターで確認してください。

給付額
1世帯あたり10万円

問い合わせ先
「神戸市暮らし支援臨時特別給付金」専用コールセンター
電話番号:078-777-4352
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)

参考1:家計急変世帯の申請を受け付け中
(1)対象世帯 令和4年1月以降、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が減少し、令和4年度分の住民税均等割が課されている世帯全員のそれぞれの収入見込み額が、住民税均等割非課税相当水準以下の世帯
(2)申請方法 家計急変世帯の給付金の受給には申請が必要です。対象世帯に該当すると思われる世帯は、「神戸市暮らし支援臨時特別給付金専用コールセンター」に連絡ください。後日、申請書等一式を郵送します。また、市ホームページから申請書等をダウンロードすることも可能です。
(3)申請書提出締切日 2022年9月30日(金)当日消印有効

参考2:令和3年度住民税非課税世帯への給付状況(令和4年6月24日現在)
〇対象世帯への確認書送付件数:234,240世帯
〇確認書等が返送されてきた件数:213,029件
〇給付手続済件数(辞退等含む):211,689件(99.4%)

◆関連リンク
神戸市暮らし支援臨時特別給付金(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金) – 神戸市

 

この記事を書いた人

神戸ジャーナル 編集部

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

91 件のコメント コメントを残す
匿名さん

また、非課税者のみの理由を明白にして欲しい。
もっとも非課税者の中にはパチンコや遊んでからしてる人がいるのにも関わらず、役所の非課税者の管理が出来ていないのに優遇されるのは納得いかない

2022年7月2日12:45 PM 返信
松本直樹

関東地区でも給付金出すようにしてほしい。国民皆さん生活です

2022年7月2日12:41 PM 返信
いい加減にせーよコロナ

ほんと、税金払って、コロナの影響うけつつも、何とか頑張ってやりくりして、一生懸命働いてるのに、非課税世帯ばかりが何でもらえるの?
中途半端に税金納めてる人は税金支払ってまで働くのアホらしくならんやろか?
それやったら税金支払わんでいいぐらいに働いて給付金もらう方が楽やん!って思うのは私だけ?
非課税世帯の人が楽してるとは思わんけど、なんかやりきれないモヤモヤ感ができ、イライラします。

2022年7月2日12:36 PM 返信
匿名さん

住民税非課税ギリギリのラインだと割と普段の生活がカツカツで、下手に臨時収入入ると課税で更に苦しくなったりとそれほどよくもないぞ。
働いてある程度稼げるなら結局はそっちのがええんやで

2022年7月3日10:57 AM 返信
匿名

低所得、非課税世帯ばっかりまぢ、もういいって‼️

2022年7月2日12:18 PM 返信
匿名さん

頑張って働いてる人が、大して頑張ってない人をカバーする構図をいい加減なんとかしてほしいものです

2022年7月2日12:17 PM 返信
匿名さん

収入下がってキツイ。けど非課税世帯ではない。きちんと税金納めてるのが嫌になってくる。

2022年7月2日12:03 PM 返信
匿名さん

非課税世帯の人ばっかで、真面目に、高い税金を払ってバカバカしいしやってられないよ!

2022年7月2日11:34 AM 返信
匿名さん

生活保護受けながら月10万円稼いでいるのに住民税はゼロ
なのに10万円の給付を受けれるなんて、どういうこと?

2022年7月2日11:32 AM 返信
ちゅん

働く気がなくなったー

2022年7月2日11:06 AM 返信
匿名さん

蓄えがない生活保護の方にとってはとてもありがたいでしょうね。不平不満の方もいると思いますがまともに生活保護を受けてる方は物価もあがり毎日小銭数えて生活していることでしょう。有難い!良かったですね。感謝して漬かって下さい

2022年7月2日10:51 AM 返信
まっす

これじゃ納税者は税金払い損だね。義務教育就学児や高等学校就学生家庭への支援と言うのなら納得もできるけど、これは根拠なき単なる差別待遇じゃん。

2022年7月2日10:39 AM 返信
クソ政策

もらえない世帯は、給与は下がる、税金は上がる、ギリギリでなんとかやってるのに、やれてるなら頑張れと突き放すのですか?

2022年7月2日10:16 AM 返信
神戸っ子

非課税世帯だけってあり得ないでしょ。
うちは年収800前後から酷いときは半分以下になる事もありました。だいぶ回復したとはいえ、辛いのは皆同じ。しかもこっちは市県民税それなりにはらってます。全く理解に苦しみます。

2022年7月2日9:53 AM 返信
りり

不公平だらけですね…

2022年7月2日9:51 AM 返信
神戸市民

無策過ぎて愕然
市税を支払っている人に還元するべきだし
成長産業に投資するほうが余程有益

2022年7月2日9:45 AM 返信
とろろ

税金払っている年収200万以下が一番苦しい。払ってない人ばかりに恩恵はやめてほしい。

2022年7月2日9:42 AM 返信
匿名さん

非課税で何もかも優遇されてるのに
税金払ってギリギリな人ゴロゴロいるし
役人、政治家、バカばっか

2022年7月2日9:28 AM 返信
匿名さん

植物だって水ばかりあげてると枯れてしまうのと同じようなことをしてあませんか?
働いてギリギリのところでがんばってる人にも目を向けて欲しいです

2022年7月2日9:26 AM 返信
落選運動

無職で非課税世帯だが裕福に過ごしている人間を何人も知っている。
こんな政治をするアホな議員や首長は選挙で落とそう!!!!!!

2022年7月2日9:23 AM 返信
匿名さん

神戸だけっはなく全てにしてもらいたい

2022年7月2日9:22 AM 返信