1世帯あたり10万円「神戸市暮らし支援臨時特別給付金」の案内が送付されるみたい

「神戸市暮らし支援臨時特別給付金(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金)」のうち、令和4年度住民税非課税世帯に向けてまもなく案内が発送されるそうです。

約2万4千世帯が対象となります。

令和4年度住民税非課税世帯等への給付
(1)対象世帯
基準日(令和4年6月1日)に、神戸市の住民基本台帳に記録されている方で、世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯(約2万4千世帯)
※世帯員が、住民税が課されている他の親族等の扶養を受けている場合は対象外
※既に同制度もしくは家計急変世帯を申請し給付金を受給された方は対象外
(2)時期
神戸市が対象世帯を特定し、対象と思われる世帯に対して7月5日(火曜日)以降、順次、ご案内および確認書が住民基本台帳上の住所に届きます。
※「確認書」には、給付金を受給する世帯主氏名や振込を希望する金融機関口座、代理受給に関する内容が記載されています。
※確認書の返送締切日は、令和4年9月20日(火曜日)当日消印有効
(3)給付の手続き
案内に同封されている確認書に必要事項を記載のうえ、同封の返信用封筒により返送することで給付の手続きができます(給付金は指定の口座に振り込みます)。
確認書の内容に不備がない場合は、確認書が神戸市に到着後、口座に振り込まれるまで1か月程度の期間を要します。

◆令和4年度住民税が非課税であっても確認書が送付されない場合は申請が必要です。
令和4年度住民税が非課税である世帯であっても、令和3年12月11日以降に神戸市に転入された方を含む世帯で、神戸市で税情報が確認できない場合は確認書が送付されません。
その場合は、令和4年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する住民税非課税証明書を添えて申請が必要となります。
詳しくは、市ホームページまたは専用コールセンターで確認してください。

給付額
1世帯あたり10万円

問い合わせ先
「神戸市暮らし支援臨時特別給付金」専用コールセンター
電話番号:078-777-4352
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)

参考1:家計急変世帯の申請を受け付け中
(1)対象世帯 令和4年1月以降、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が減少し、令和4年度分の住民税均等割が課されている世帯全員のそれぞれの収入見込み額が、住民税均等割非課税相当水準以下の世帯
(2)申請方法 家計急変世帯の給付金の受給には申請が必要です。対象世帯に該当すると思われる世帯は、「神戸市暮らし支援臨時特別給付金専用コールセンター」に連絡ください。後日、申請書等一式を郵送します。また、市ホームページから申請書等をダウンロードすることも可能です。
(3)申請書提出締切日 2022年9月30日(金)当日消印有効

参考2:令和3年度住民税非課税世帯への給付状況(令和4年6月24日現在)
〇対象世帯への確認書送付件数:234,240世帯
〇確認書等が返送されてきた件数:213,029件
〇給付手続済件数(辞退等含む):211,689件(99.4%)

◆関連リンク
神戸市暮らし支援臨時特別給付金(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金) – 神戸市

 

この記事を書いた人

神戸ジャーナル 編集部

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

91 件のコメント コメントを残す
匿名さん

一生懸命働いて納めた税金が働いてない人に回される。何のために働いてるんやろってなる。

2022年7月2日9:21 AM 返信
何で?

必死に働いてます。手取りも少ないです!!
税金払ってない人に給付金渡す意味がわかりません!!
平等に給付してほしい。

2022年7月2日9:05 AM 返信
みっこ

なんで??
なんでいっつもそうなん??
怖い中 休まず仕事してたのに
この仕打ち??

2022年7月2日9:01 AM 返信
アホのまさゆき

5000円の住民税払ってます。10万円欲しいです、

2022年7月2日8:58 AM 返信
匿名さん

もともと働かず生活してる生活保護世帯に何で支給されるのか納得いかん。苦しいのは皆一緒。

2022年7月2日8:18 AM 返信
匿名さん

人それぞれ事情があって大変ですね。
一律に配れば批判は少ないけど予算が…

2022年7月2日8:03 AM 返信
匿名さん

まず納税の義務を果たせ

2022年7月2日8:00 AM 返信
匿名さん

コロナの影響受けた人って実は国民全員ですよね?物価上昇の中、給料が上がらないのは、年収が減っているということと同じです。税金納めてるのに貰えないなら、税金納めたくないです。

2022年7月2日7:49 AM 返信
もう少し考えて欲しい

何故税金払っている人が貰えず、税金払ってない人が貰えるのか。。。
生活保護受給者は、
家賃(4万まで)+7〜8万程度もらって
税金なし(住民税、国民年金)
この時点で14万程度支給されていると同等です。
さらに病院代、薬代、入院費なんかも面倒みてもらえます。
月15万円くらいで生活している一般の人はたくさんいると思います。
その人たちは汗水流して働いて稼いだ15万から税金引かれて、病院代も自分で支払いして。。。
別に生活保護受給者、非課税世帯へ給付金を出すなとは言いませんが、出すなら全員へ出してほしい。

2022年7月2日6:52 AM 返信
親不孝

本当に市民の声でしょうか?
平等に給付出来れば良いですが。

2022年7月2日6:51 AM 返信
れいわ新選組

なんで?地域によって違うんだ?同じ日本なのに。おかしいだろ?

2022年7月2日5:50 AM 返信
やってらんね

真面目に働いてる人ほど損をする。
給付するなら非課税にしろ!

2022年7月2日12:55 AM 返信
匿名

非課税世帯何回支援金もらうのかな わが家は夫は少ない年金 生活者でも貰えない

 

2022年7月2日12:19 AM 返信
匿名

非課税世帯何回支援金もらうのかな わが家は夫は少ない年金 生活者 (当然非課税)と週20時間で保険引かれて非課税ぎりぎり手取り こんな状態でも貰えないって不幸平ですよね
 

2022年7月2日12:16 AM 返信
年金少働く蔵

そもそも、働かざる者…ではないけれど、年金ゃ所得税、介護保険その他諸々の税金を上げて手取りの収入が減っている現状でも税金を収めている者を蔑ろにしているのはなぜですか?
その税金に利息まで付けて取り立ての様に公務員に偉そうに物言われて、議員は蔓り失態の連続にも関わらず辞退もしない。
なのに非課税世帯にまだお金を配るのですか?
また税金額が上がって働いてる者の働く気力を奪うのはやめて欲しいです。

2022年7月1日11:57 PM 返信
コロナ

なぜ、コロナの影響を受けていない無職や生活保護に支給するのでしょう?
年収2〜300程度の人が一番損している

2022年7月1日11:28 PM 返信
ミーちゃんママ

そのとうりだ。一番損な立場ですわ
収入の枠を広げて欲しいです。もしくは国民すべてに給付してほしいです。議員は給料取り過ぎや

2022年7月2日6:01 AM 返信
無双無双

正に との通りです 適正に払った人には 適正に還付するで いいと 思います 払って無い人には 無償化や非課税以上の過保護対策は その人達を バカにしてると 思いますが

2022年7月2日12:50 PM 返信
ke

生活保護と言っても、一部西成みたいに、乾杯ばかりしている訳じゃ無い。身体悪くして生活保護頂いている方いくらでも居ます。月75,000+作業所金でやっていけます?

2022年7月2日2:38 PM 返信
匿名さん

非課税世帯だけ給付ってどういう事?市民税払って、その他諸々払って手取り少ないのに納得出来ません!皆平等でお願いします!

2022年7月1日11:10 PM 返信
みーちゃんママ

そのとうりだ。

2022年7月2日6:05 AM 返信
3人のシンママ

死に物狂いで働いて税金納めてる人にはくれないって、どうなんやろー

2022年7月1日10:10 PM 返信
匿名さん

住民税払ってる人がそんするばかりだから、こんなことしなくていい
まじで勘弁してほしい

2022年7月1日9:54 PM 返信
匿名さん

いや、もう、非課税世帯ばっかりいいって。

2022年7月1日9:20 PM 返信
Goro

10万円もらいたかったら、非課税世帯になれば?好きで非課税なんかになっていない、

2022年7月2日1:39 PM 返信