「JR甲南山手駅」の山側にある『駅前広場』の再整備工事が進んでる。日よけ屋根の形も見えてきた

ライター:かな

JR甲南山手駅の山側にある『駅前広場』で、再整備工事が進められています。


神戸市東灘区森北町1-5

工事は2023年5月頃からスタートし、半年が経過しました。

当初、「令和6年1月31日頃まで」とされていた工事期間は、「令和6年3月29日頃まで」と2か月延長。

広場中央付近には、シンボルツリー(ソメイヨシノ)の植え込みが予定されています。

現時点では、工事前と同じ木が植えられているようなので、これから植え替え作業が行われるんでしょうか。

ロータリー脇のブルーシートがかけられているエリアが、「一般車乗降スペース」になるものと思われます。

広場の西側エリアでは、「パーゴラ(日除け)」の工事が進められています。

骨組みはすでにできあがっていて、丸みのある特徴的な形が見えてきました。

この「パーゴラ」の下には「階段状のベンチ」が設置される予定です。

駅前広場から山側を振り返ると、「甲南山手駅前医療モール」と「マンション」の建設工事中。

来年度には、駅周辺の景色が結構変わりそうですね。

 

この記事を書いた人

かな

観葉植物ペペロミアホープの日々の成長を見て癒されています。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。