イベントカレンダー

【2021年版】神戸市内にあるオモシロイ「自動販売機」をまとめてみた

自動販売機といえば、やっぱりドリンクをイメージする人がほとんどだと思います。

今年、街中で見つけた “ちょっと変化球のアイテムが購入できる” オモシロイ「自動販売機」をご紹介していきます。

【摂津本山駅】餃子屋さん

JR摂津本山駅の少し海側に「まな家」という餃子屋さんの自販機があります。

こちらの自販機では、定番の「まな餃子」を含む「生餃子」3種類と、黒豚を使った「シュウマイ」を販売されているようです。

【阪急六甲駅】チョコレート店

「阪急 六甲駅」の海側に、チョコレート専門店『QUEEN’S JET(クイーンズ・ジェット)』の自販機があります。

お店の人気商品「ハビティ」や、抹茶・ストロベリー・キャラメルなど5種類の「板チョコ」を販売。

ラッピングもされたチョコレートなので、ちょっとした手土産を買う時にも便利ですね。

 

 

【阪急神戸三宮】フレッシュりんご

阪神 神戸三宮駅「西改札口」ちかくに、カットリンゴを買える『フレッシュりんご』の自販機があります。

青森県津軽市のリンゴをビタミンCを使った製法によって変色を防いで、サクサクの食感を保っているそう。

「カットリンゴ」のほかに「リンゴジュース」や「リンゴ酢」なども購入できるリンゴ尽くしな自販機です。

【三宮センター街】神戸タータン

三宮センター街 3階デッキの「三Fストリート」に、『神戸タータン』のグッズが購入できる自販機があります。

抗菌マスク・播州織ハンカチなど、代表的なアイテム10品が販売されるみたいです。今後空港や駅にも設置されるみたいなので、県外の人に会う際のお土産などにもいいかもしれませんね。

 

 

【みなと元町駅】冷凍ビーフン

地下鉄・みなと元町駅の海側、「ケンミン食品本社ビル」前に『冷凍ビーフン自販機』があります。

レンジで温めるだけの「冷凍ビーフン」や「冷凍はるさめ」など全5種類。

本社ビル1階の「健民ダイニング」はお昼時行列を作るほどの人気店なので、手軽にテイクアウトできるのが嬉しい。そして冷凍なのでストックしやすいのも魅力的です。

【垂水区千鳥が丘】焼き鳥とから揚げ

垂水区の千鳥が丘、垂水中学校から歩いて10分くらいのところにある『うまいもんや工房 どん』の前に、焼き鳥&唐揚げが買える自販機が設置されています。

商品はいずれも「冷蔵」になっていて、番号を押して購入するスタイルです。

焼き鳥は塩・タレから選べて、どちらも5本入りで500円。ほかにも「もも焼き」や「鶏皮ぬれせんべい」「神戸キムチ」というのもあります。


いかがでしたか?ほかにもこんなまとめ記事がみたい!がありましたら、どんどんコメントお待ちしています。

神戸ジャーナルのサイト内には、各記事の下部に #ハッシュタグ を設けています。

例えば、「韓国料理」「開店/オープン」など、今読んでいる記事の気になるタグをクリックすると、関連する記事をチェックすることができます。便利なのでぜひ使ってみてくださいね。

 

この記事を書いた人

このみ

花や夕焼け空を眺める時間が好きです。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

6 件のコメント コメントを残す
匿名

シマブンビルにトマトの自販機がありますよ。

2022年1月30日3:25 PM 返信
まひる

六甲道にパン屋さんのパンの自販機ありますよ、「ヒポポタマス」ってパン屋さんの

2022年1月1日3:21 AM 返信
十愛

三ノ宮にコーヒー豆の自販機ありましたよ。

2021年12月31日9:23 PM 返信
十愛

ユニオンホテルの近くにコーヒー豆の自販機ありましたよ。行ってみてください。場所は三ノ宮です。

2021年12月31日9:22 PM 返信
匿名さん

豆腐自動販売機もありますよ

2021年12月31日2:24 PM 返信
匿名さん

長田区には焼肉のタレや出汁の自販機がありますよ。

2021年12月31日3:32 AM 返信