KIITOで『神戸×弘前 ねぷた絵制作ワークショップ』が開催されるみたい。神戸ねぷたクリエイターと一緒に体験

KIITOで、クリエイターと一緒に「ねぷた絵制作」を体験することができる『神戸×弘前 ねぷた絵制作ワークショップ』が開催されます。

神戸×弘前 ねぷた絵制作ワークショップ

2025年2月22日(土)
デザインクリエイティブセンター神戸(KIITO)


神戸市中央区小野浜町1-4

2024年に神戸市は弘前市と連携し、神戸の若手クリエイターと弘前ねぷた絵師の連携による神戸を題材とした「弘前ねぷた制作プロジェクト」を新たに行いました。

プロジェクトでは、「弘前ねぷたまつり」において、8月1日・2日の2日間、本プロジェクトで制作したねぷた(神戸ねぷた)を運行。

神戸市役所に、神戸にちなんだデザインの「ねぷた」を展示したりもしました。

神戸市役所に神戸にちなんだデザインの「ねぷた」が展示されてる。高さ4m

2024年8月23日

今回のイベントは、そのプロジェクトに参画したクリエイターと一緒に、ねぷた絵制作を体験することができる『ワークショップ』です。

日時
2025年2月22日(土)14:30~17:00

場所
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)301会議室

内容
神戸ねぷた制作・運行の報告会、ねぷた絵制作ワークショップ

参加クリエイター

岩城 未奈(いわき みな):会社員

本プロジェクトへの意気込み
地方の人口減少が進行している今、ねぷたを通して、神戸と弘前の魅力をより多くの人に伝えたい。


金田(かねだ)りお:甲南大学文学部人間科学科

本プロジェクトへの意気込み
丁寧な描き込みと暖かな表現が得意。アナログ絵の技術を活かし、ねぷた絵制作を楽しみたい。


山口 空純(やまぐち あずみ):神戸芸術工科大学芸術工学部ビジュアルデザイン科

本プロジェクトへの意気込み
このプロジェクトを通じて、全国の人々に神戸に行ってみたいと思ってもらえることが私の目標。

参加費
2,500円(当日現地で支払い)

申込方法
申し込みフォームより


実際に「神戸ねぷた」を製作した方と一緒にねぷたを作れるのは貴重な機会ですよね。

ねぷたやねぷた絵に興味のある人は、行ってみてはどうでしょうか。

◆関連リンク
「神戸×弘前」ねぷた制作・運行プロジェクト – 公式サイト

 

この記事を書いた人

ありさ

スイーツとハロプロのアイドルが好き。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。