イベントカレンダー

JR甲南山手駅の山側にある『駅前広場』の工事がほぼ完了。まもなく桜も満開に

ライター:かな

JR甲南山手駅の山側にある『駅前広場』の再整備工事が、ほぼ完了しています。


神戸市東灘区森北町1-5

『駅前広場』の工事は、2023年5月頃から約1年進められてきました。

広場の西側エリアには、「パーゴラ(日除け)」と「階段状のベンチ」ができています。これからの季節、日陰ができるのはありがたいですね。

ベンチの目の前には、「シンボルツリー」として桜の木(ソメイヨシノ)が植えられており、軽くお花見気分が味わえます。

山手幹線沿いのバス停へ続く階段は、まだ三角コーンで封鎖されている状態でした。

ロータリーはこんな感じ。白い車の停まっているあたりが、新たに整備された「一般車乗降スペース」です。

シンボルツリーの桜はもうすぐ満開。新年度のスタートに合わせて、駅前の景色も一気に春らしくなっています。

 

この記事を書いた人

かな

観葉植物ペペロミアホープの日々の成長を見て癒されています。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

2 件のコメント コメントを残す
桃次郎

日除けは影の部分が少ないので夏はまったく役に立たない。風も吹きさらしなので冬は風も雪も防げない。雨がかからない部分も少ない。ベンチも座りにくい。だれがこんな使いにくいデザインに決めたんだろう?前のままでよかった。

2024年4月4日5:01 PM 返信
帰蝶

2024/4/3の投稿ですが、その日は雨で、本日2024/4/4には桜花も落ちて葉桜状態です。

2024年4月4日9:11 AM 返信