ニュース神戸港『港島トンネル』が夜間通行止めになるみたい。2/24~2/26 2023.02.04 神戸ジャーナル 編集部市中心部とポーアイを地下で結ぶ「港島トンネル」が、トンネル内照明器具の点検、不点球取替及び施設等の点検、補修のため通行止めになるそうです。 通行止めの区間 神戸港港島トンネル(小野浜町~港島6丁目) 通行止めの期間及び時…
マチ三宮駅前の中央幹線をまたぐ「歩道橋」が工事で渡れなくなってる。センタープラザにつながるところ 2023.01.23 カオル三宮の駅前にある屋根のある歩道橋が、しばらく通れなくなってます。 神戸市中央区北長狭通1 歩道橋があるのは、阪急 神戸三宮駅の海側を通る中央幹線。 山側の歩道と「センタープラザ2階」をつなぐ屋根のある歩道橋で、正式名称は…
マチ諏訪山公園『ビーナスブリッジ』の改修工事が行われるみたい。8月下旬~2023年2月上旬 2022.08.12 やよい「諏訪山公園ビーナステラス」にある『ビーナスブリッジ』の改修工事が行われるそうです。期間は「2022年8月下旬~2023年2月上旬」の予定です。 神戸市中央区諏訪山町 『ビーナスブリッジ』は諏訪山にあるループ橋で、設置か…
ニュースハーバーハイウェイが「一部通行止め」になるみたい。8月5日、緊急補修工事のため 2022.08.05 カズマハーバーハイウェイ住吉浜大橋渡り線東行き(ハーバーハイウェイから阪神⾼速5号湾岸線へ乗り継ぎのランプ)が、緊急補修工事に伴い、通行止めを実施するそうです。 場所 神戸市東灘区住吉浜町 ハーバーハイウェイ住吉浜渡り線東行き…
ニュース神戸港『港島トンネル』が夜間通行止めになるみたい。8/5夜~8/6早朝 2022.07.22 カオル市中心部とポーアイを地下で結ぶ「港島トンネル」が、トンネル内照明器具の点検、不点球取替え及び施設等の点検、補修のため通行止めになるそうです。 通行止めの区間 神戸港港島トンネル(小野浜町~港島6丁目) 期間・時間 202…
ニュース阪神高速 3号神戸線の「摩耶~芦屋間」がリニューアル工事のため『終日通行止め』に。4/15-25 2022.04.11 神戸ジャーナル 編集部リニューアル工事のため、『阪神高速 3号神戸線(摩耶~芦屋)』が終日通行止めになるそうです。 期間:2022年4月15日(金)4:00~25日(月)6:00(10日間) 阪神高速道路では、構造物の長寿命化に向けた「高速道…
ニュース六甲北有料道路『唐櫃インター』で夜間閉鎖が実施されるみたい。北行出口 3/1~5・北行入口 3/4~6 2022.02.20 ふうか神戸三田線(有馬口)整備事業にともなう道路改良工事のため、六甲北有料道路「唐櫃インター(北行出入口)」で夜間閉鎖が実施されるそうです。 閉鎖箇所 六甲北有料道路「唐櫃インター(北行出入口)」 ※唐櫃インター北行(神戸三田…
ニュース阪神高速 3号神戸線の「摩耶~芦屋間」がリニューアル工事のため『終日通行止め』に。4/15-25 2022.02.17 ふうかリニューアル工事のため、『阪神高速 3号神戸線(摩耶~芦屋)』が終日通行止めになるそうです。 期間:2022年4月15日(金)4:00~25日(月)6:00(10日間) 阪神高速道路では、構造物の長寿命化に向けた「高速道…
おでかけ有馬街道が9月4日に開通。通行止めになっている道路まとめ。9月6日現在。 2014.09.06 カズマ神戸市内で、台風11号の影響で道路の通行止めが続いています。有馬街道が約5メートルにわたって崩落していましたが、9月4日に開通しました!9月6日現在で全く通れない道路は以下の道路です。引き続きご注意ください。表六甲ドライ…
おでかけ台風11号の影響で通行止めになっている道路をまとめてみる。8月27日現在。 2014.08.27 カズマ神戸市内で、台風11号の影響で道路の通行止めが続いています。8月14日にも記事にしましたが、今でもまだ開通していないところが多くあります。車で通行する予定の人は注意してください。状況は14日より改善しておりますが、まだ通…
おでかけ台風11号の影響で通行止めになっている道路をまとめてみる。8月14日現在。 2014.08.14 カズマ神戸市内で、台風11号の影響で道路の通行止めが続いています。多くは「土砂崩れ」ということで、一部は復旧していますがしばらく通れないところもいくつかあります。車などでお出かけの際は十分にご注意ください。表六甲ドライブウェイ…