ニュース7月1日【今日は何の日】1951年 NHK神戸放送局が開設される &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.07.01 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1951年7月1日(昭和26年)NHK神戸放送局が開設される。それまで、NHK大阪放送局の支局扱いとなっていましたが、1951年の今日、NHK神戸放送局としてスタートしま…
ニュース6月30日【今日は何の日】1943年 国鉄有馬線が営業を休止する &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.30 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1943年6月30日(昭和18年)国鉄有馬線が営業を休止する。 かつて三田市と有馬を結んでいた日本の国有鉄道の路線です。昔から、みんな有馬温泉が大好きだったって…
ニュース6月29日【今日は何の日】1957年 神戸市内の定期観光バスが運転を開始する &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.29 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1957年6月29日(昭和32年)神戸市内の定期観光バスが運転を開始する。 今は神姫バスが運営していますが、昔は神戸市が運営していたそうです。地元に住んでいると…
ニュース西区にある「イオン西神戸店」が年内に閉店する模様。次もまたスーパーかな!? 2014.06.28 カズマ西区にある『イオン西神戸店』が売上不振のため年内に閉店するそうです。閉店した後は、日本エスコンという会社が商業開発に取り組むってこになっているそうなので、またスーパーなんかできると良いんですが。『イオン西神戸店』は、19…
ニュース神戸市地下鉄「海岸線」のひと駅乗車が半額の110円になるそうな。7月1日から8月31日までの期間限定。 2014.06.28 カズマ神戸市交通局は7月1日から8月31日まで、市営地下鉄海岸線で、駅間距離が1キロ以下の1駅間運賃を現行の210円から110円に割り引く実証実験を始めるみたいで、近距離運賃を抑えることが乗客増につながるかを調べるそうです。対…
ニュース6月28日【今日は何の日】1954年 須磨保育所で落成式が行われる &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.28 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?※画像はイメージです。1954年6月28日(昭和29年)須磨保育所で落成式が行われる。須磨区には、公立の保育所が3つ、市立の保育所が7つありまして、その中の一つである須磨…
ニュース6月27日【今日は何の日】1932年 神戸松竹座・聚楽館・相生座などで一斉ストライキに入る &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.27 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1932年6月27日(昭和7年)神戸松竹座・聚楽館・相生座などで一斉ストライキに入る。そもそもこれらは、小規模な劇場でして、芝居小屋というんでしょうか。今の新開地にあった…
ニュースJR新神戸駅近くで、中3女子生徒がイノシシに体当たりされる。~6月24日(火)午前8時5分ころ~ 2014.06.26 カズマ6月24日(火)午前8時5分ころ、中央区葺合町蟬山にある『熊内台セントポリア』というマンション敷地内の路上で、体長約1・5メートルのイノシシが現れ、このマンションに住む市立中学校3年の女子生徒(14)が右脚に体当たりされ…
ニュースINAC神戸にオーストラリア代表キャプテンが加入したそうな。2カ月半のど短期レンタル。 2014.06.26 カズマ女子サッカー(なでしこリーグ)のINAC神戸に、女子オーストラリア代表でキャプテンのDFクレア・ポーキンホーン(25)さんが期限付き移籍で加入したそうです。期限付きってことで、めちゃめちゃど短期の6月15日から8月31日…
ニュース6月26日【今日は何の日】1952年 六甲山牧場が開設される &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.26 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1952年6月26日(昭和27年)六甲山牧場が開設される。 第二次世界大戦の影響により、神戸市街地は焦土と化してしまいしたが、六甲山の開発など、戦後リゾート開発…
ニュース6月25日(水)16時ごろ、須磨区の「竜が台小学校」付近で、刃物っぽいものを持った男が徘徊していたそうです。 2014.06.25 カズマ6月25日(水)16時頃、神戸市須磨区竜が台6丁目15番付近の路上で、包丁のような物を持って歩いている不審者の目撃情報があったそうです。不審者は、サングラス着用の男だそうなので、近隣にいる人は注意してください! …
ニュース6月25日【今日は何の日】1221年 長沼宗政が摂津守護・有馬郡藍荘地頭に補任される &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.25 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1221年6月25日(承久3年)長沼宗政が摂津守護・有馬郡藍荘地頭に補任される。 長沼宗政(ながぬま むねまさ)という鎌倉時代前期の武将が、有馬郡の藍荘地頭とい…
ニュース6月24日【今日は何の日】1959年 新三菱重工業で護衛艦「てるづき」が進水する &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.24 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1959年6月24日(昭和34年)新三菱重工業で護衛艦「てるづき」が進水する。今はもうありませんが、海上自衛隊の護衛艦で、新三菱重工業(現在の三菱重工業)神戸造船所で建造…
ニュース2016年春にできる「まや駅(仮称)」はとってもエコな駅になる模様。JR神戸線の六甲道と灘の間にできる新駅 2014.06.23 カズマ2016年春にJR神戸線(東海道本線)六甲道~灘間に開業する予定の新駅「まや駅(仮称)」に、列車のブレーキのエネルギーを再活用する装置などを採用し、エコな駅にするんだそうです。太陽光パネルなんかも設置するようで、同規模の…
ニュース6月23日【今日は何の日】1952年 東灘保健所で開所式が行われる &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.23 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1952年6月23日(昭和27年)東灘保健所で開所式が行われる。おそらく、東灘区役所内に開所したんだと思われます。当時の東灘区の人口は約8万人で、今は約21万人なので、半…
ニュース6月22日【今日は何の日】1928年 諏訪山に神戸市立諏訪山動物園が開園する &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.22 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1928年6月22日(昭和3年)諏訪山に神戸市立諏訪山動物園が開園する。諏訪山公園内に開園した神戸市立諏訪山動物園。今の神戸市立王子動物園の前身になっていまして、1946…
ニュース6月21日【今日は何の日】1858年 長州藩が西摂幕府領沿岸の警備を命じられる &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.21 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1858年6月21日(安政5年)長州藩が西摂幕府領沿岸の警備を命じられる。西摂とは、摂津国の西部のことでして兵庫県南東部を指してますので、神戸市の沿岸あたりを警備してたん…
ニュース甲南女子大生が痴漢やストーカー対策の護身術を学び、パワーアップしたそうな。 2014.06.20 カズマ甲南女子大学で、兵庫県警による『防犯講座』が開催されたそうです。もちろん、この講座を受講したのは、甲南女子大学に通う女子大生のみなさん。女性の人も安心して暮らせる町を目指して警察の方が日々頑張っているところなんだと思いま…
ニュース6月20日【今日は何の日】1947年 電車・バス運賃が1円に改正される &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.20 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1947年6月20日(昭和22年)電車・バス運賃が1円に改正される。安い!!ってことでもないようです。今とは物価も大きく違ってまして、消費者物価ってややこしい数字から、今…
ニュース垂水区の中学生が、ブラジルへ単身サッカー留学してる。 2014.06.19 カズマ※写真はイメージです。 この3月に、垂水区で小学校を卒業した山本亮太くん(13)が、単身ブラジルにサッカー留学し始めたそうです。 ブラジルの名門チームにスカウトされたのがキッカケなんだそうで、小学生の時に決意して、中学校…
ニュース6月19日【今日は何の日】1858年 日米修好通商条約が調印され、兵庫の開港が定められる &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.19 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1858年6月19日(安政5年)江戸幕府により日米修好通商条約が調印され、函館・神奈川・長崎・兵庫・新潟の開港が定められる。日本とアメリカ合衆国の間で日米修好通商条約が1…
ニュース震災の教訓などを発信するプロジェクト「震災20年 神戸からのメッセージ発信」が始まったそうな。 2014.06.18 カズマ神戸市は、阪神大震災についての市民アンケートや復興に携わった市民らへのインタビューなどを行い、震災で生まれた教訓などを発信するプロジェクト「震災20年 神戸からのメッセージ発信」を本格的にスタートさせたそうです。市の震災…
ニュース6月18日【今日は何の日】1945年 阪神・阪急の神戸線復旧 &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.18 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1945年6月18日(昭和20年)阪神・阪急の神戸線が復旧する。写真は、昭和8年(1933年)の開業当時の阪神三宮駅のプラットホームですが、復旧時もおそらく同じような雰囲…
ニュース東灘区の阪急岡本駅付近でイノシシが女性の尻にかみつく。神戸の住宅地で4件目だそうです。 2014.06.17 カズマ15日午後9時25分ごろ、東灘区岡本5丁目の路上で、歩いていた女性(47)がイノシシに尻の左側をかまれ、ケガをしたそうです。東灘署によると5月25日以降、付近では歩行者がイノシシにかまれたり突かれたりする事故が相次ぎ、今…
ニュース6月17日【今日は何の日】1952年 湊川公園で破防法反対大会が開催される。 &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.17 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1952年6月17日(昭和27年)湊川公園で破壊活動防止法(略称、破防法)の反対大会が開催される。当時の情勢が想像できる出来事なんですが、破壊活動防止法っていう法律が成立…
ニュース6月16日【今日は何の日】1936年 三ノ宮駅構内に神戸観光案内所新設 &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.16 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1936年6月16日(昭和11年)三ノ宮駅構内に神戸観光案内所が新設される。いつから観光都市だったのかは判断が難しいですが、少なくとも、今から78年前に観光案内所を作って…
ニュース6月15日【今日は何の日】1967年 須磨離宮公園の夜間営業が始まる &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.15 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1967年6月15日(昭和42年)須磨離宮公園の夜間営業が始まる。須磨離宮公園は、西洋式庭園を中心とする本園と植物園から成っており、元々は、大谷光瑞さんという人の別邸だっ…
ニュース神戸市長が職員の不祥事を受けて、懲戒処分が「甘すぎる」と言っているそうです。 2014.06.14 カズマ最近、神戸市職員の不祥事が目立ってますが、処分が甘くなっちゃってるそうです。処分案は市の人事課が検討して久元喜造市長にもっていくそうですが、甘々になっているようです。役所は、組合も強いんだと思いますが、少なくとも、一般企…
ニュース6月14日【今日は何の日】1927年 阪神国道の開通式が行なわれる &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.06.14 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1927年6月14日(昭和2年)阪神国道の開通式が行なわれ、旧阪神国道は県道に編入される。現在の国道2号線は、当時、阪神国道と呼ばれていました。大阪府大阪市北区と福岡県北…
ニュース滋賀県高島市が嘘ついてて、基準値超えのダイオキシンが神戸沖埋立処分場に埋められる。 2014.06.13 カズマとても残念なんですが、神戸沖埋立処分場に国の基準値を超えるダイオキシンを含む廃棄物が埋められたそうです。滋賀県高島市が搬入した廃棄物なんだそうですが、データを改ざんしていたらしく、7年前から最大で基準値の17倍もダイオキ…