ニュースJR新神戸駅・神戸空港に「無料」の『抗原定性検査』臨時拠点が開設されるみたい 2022.08.04 ゆうJR新神戸駅・神戸空港に、お盆を含む8月5日~18日の2週間、「抗原定性検査」を無料で受けられる臨時拠点が開設されます。 夏休みに帰省などにより人の移動が増える中、政府の方針を踏まえての開設なんだそう。 抗原定性検査は、…
グルメ東京で手に入らない「東京ばな奈」関西限定で『東京ばな奈ミニオン』が販売されるみたい 2022.06.23 神戸ジャーナル 編集部東京ばな奈が、バナナが大好きなミニオンとコラボレーションして『東京ばな奈ミニオン「見ぃつけたっ」 濃厚バナナカスタード味』を7月1日(金)から販売するそうです。 ハチャメチャでイタズラ好きミニオンが「東京ばな奈」になりま…
トリップ兵庫の食のコンシェルジュ・鵜殿麻里絵さんがご案内 神戸で楽しむ地産の恵みとご当地名物 Feel KOBE 2022.05.12 ゲストオーサー 神戸といえば、観光とともに、おいしいものが盛りだくさんの食の街でもあります。神戸ビーフやスイーツなど、ガイドブックでもよく見かけるグルメが思い浮かぶかもしれませんが、神戸の食の土台になっているのが、多種多様な地域性を持…
ライフスタイルコイン1枚2,000万円!意外におもしろい「アンティークコイン」の世界。「007」や「Dior」とのコラボコインが、神戸で見られる 2022.04.07 このみ新神戸駅の近く「神戸芸術センター」の30階にある『コインパレス』にいってきました。『コインパレス』は、アンティークコイン・モダンコインを扱っていて、その中でも「イギリス」のコインに特化した国内最大級のショールームです。 …
ライフスタイル連節バス『Port Loop(ポートループ)』で「新神戸駅」から「ウォーターフロント」まで乗換なしでアクセス可能になるそう 2022.03.19 ユカコ連節バス『Port Loop(ポートループ)』が、4月1日から「新神戸駅」まで走るルートになるそうです。 神戸市中央区加納町1-3-1 『Port Loop(ポートループ)』は、回遊性などの向上のため、去年から、三宮・ウ…
グルメお弁当屋さん「淡路屋」が『新神戸駅開業50周年記念駅弁』を発売してるみたい。記念ロゴがついた「ちらし寿司」のお重 2022.03.19 ユカコお弁当屋さん「淡路屋」が、『新神戸駅開業50周年記念駅弁』を、3月10日から発売してるそうです。 神戸市中央区加納町1-3-1 『新神戸駅開業50周年記念駅弁』は「新神戸駅」の売店のみで購入できる、記念ロゴマークがついた…
マチ再整備が行われる「新神戸駅」と「生田川公園」の今の様子を確認してきた 2022.02.12 カオル再整備が行われる「新神戸駅」とその周辺の様子を改めて見てきました。 神戸市中央区加納町1-3-1 1972年(昭和47)に開業した「新神戸駅」は、 2024年度末のリニューアルを目指して再整備が行われる予定で、先日イメー…
マチ再整備が行われる「新神戸駅」の駅前広場・生田川公園、デザインコンセプトは『山と街をつなぐ新神戸ハーブガーデン』に。イメージ図なども 2022.02.10 ふうか「新神戸」駅前広場・生田川公園の再整備にあたって、デザインコンセプト・イメージ図など『再整備計画』が発表されました。 神戸市中央区加納町1-3-1 新神戸駅は、都心エリア再整備の一環として、「神戸の玄関口」にふさわしい空…
マチ再整備が行われる「新神戸駅」の駅前広場は「ハーブガーデン」になるみたい 2021.12.12 カオル「新神戸駅」の駅前広場のリニューアルイメージが公開されました。 神戸市中央区加納町1-3-1 新神戸駅は、「神戸の玄関口」としてふさわしい空間を目指し、再整備が計画されてます。 今回は、駅前広場と生田川公園の「デザイン計…
グルメ「JR新神戸駅」改札外の売店「アントレマルシェ」内にパン屋さん『ベーカリーバカンス』ができるみたい。11月12日(金)オープン 2021.11.10 ユカコ「JR新神戸駅」改札外の売店「アントレマルシェ」内に、パン屋さん『ベーカリーバカンス』ができるみたいです。11月12日(金)にオープン予定となってます。 神戸市中央区加納町1-3-1 新幹線乗り場のほうを向くと、こんな感…
トリップ「新神戸駅」の駅前広場を再整備するそう。バス・タクシー乗り場を整理、「デッキ」を新設 2021.07.10 カオル新幹線が停まる「新神戸駅」の駅前のゴチャつきを改善して、神戸っぽい雰囲気のある場所に変える方針が発表されました。 神戸市中央区加納町1-3-1 1972年(昭和47)に開業したJR新神戸駅は、市内で唯一の新幹線駅で、地下…
グルメ京阪神のおみやげが買えるオンラインショップ『JR西日本みやげショップ』ができたみたい。 店頭の「QRコード」からも購入可能に 2021.05.23 神戸ジャーナル 編集部京阪神のおみやげが買えるオンラインショップJR西日本みやげショップが、 5月18日(火)にできたそうです。 オンラインショップでは、JR西日本の駅ナカおみやげ店舗「アントレマルシェ」や「おみやげ街道」で取り扱う、人気の京…
トリップ新神戸駅のあたりにプライベートテラス『KOBE TERRACE(コウベ・テラス)』がオープンするそう。宿泊OKな「空飛ぶテント」も 2021.02.19 ユカコ新神戸駅から車で4分ほどのところに、神戸を一望できるプライベートテラス『KOBE TERRACE(コウベ・テラス)』が、3月20日(土)にオープンするそうです。 神戸市中央区中尾町15-11 先行予約受付は、2月20日(…
トリップ布引渓流をさかのぼりながら、新神戸駅から市ヶ原、そして摩耶山へ 2021.01.25 神戸ジャーナル 編集部『布引の滝』の周辺はハイキングスポットとしても人気ですが、途中にはいくつもの分かれ道があり、さまざまなルートが楽しめます。 今回は「赤道を越えても腐らない水」で知られる布引渓流をさかのぼりながら、市ヶ原を経由して、六甲山…
グルメ新神戸駅の近くに『Shall we parfait(シャル・ウィ・パルフェ)』ってカフェができてる。パフェ&ワインを楽しめるお店 2020.12.16 ユカコ新神戸駅の近くに『Shall we parfait(シャル・ウィ・パルフェ)』ってパフェ&ワインのお店ができてました。 神戸市中央区二宮町1-10-28 海側を向くと、三宮のほう。お店の前にある歩道橋を渡ると、向かい側に…
トリップ新神戸駅すぐの『布引の滝』は、ちょっとしたハイキング気分も楽しめる。日本三大神滝の一つ 2020.11.07 神戸ジャーナル 編集部新幹線の新神戸駅から歩いて約10分。そんな場所に、都会のオアシスともいうべき『布引の滝』があります。和歌山の「那智の滝」や、日光の「華厳の滝」とともに日本三大神滝に数えられる景勝地が、こんな都会の近くに。 ここもまた山の…
ニュース新神戸~谷上を走る「北神急行線」が6月から市営化。谷上までの運賃が大幅引き下げ 2020.05.31 ユカコ新神戸駅~谷上駅を走る「北神急行線」が、6月から市営化されます。 ダイアはそのままで、市営化に伴って、三宮~谷上間の「普通料金」はほぼ半額、「通勤・通学定期」については半額以下と、大幅に運賃が引き下げられています。定期券…
トリップ新神戸駅のちかくに『GREEN’S FARMS(グリーンズ・ファームス)』って、植物販売やカフェなど緑あふれるお店ができるみたい。「ザ・ファームユニバーサル」みたいな? 2019.03.04 カズマ新神戸駅のちかくの北野エリアに『GREEN’S FARMS(グリーンズ・ファームス)』って、「ザ・ファームユニバーサル」みたいなお店ができるみたいです。4月18日オープンです。 神戸市中央区北野町1-5-4 隣接する「北…
トリップ新神戸駅前にできる「神戸ビーフ館」の現地の様子を見てきた。2019年3月末オープン予定 2019.01.08 カズマ神戸ビーフや但馬牛のPRを目的をする施設「神戸ビーフ館(KOBE BEEF GALLERY)」がもうすぐオープンするそうです。2019年3月末です。 新神戸駅すぐのところにある「新神戸オリエンタルアベニュー」にできるそう…
ニュース神戸空港から三宮がバス直結。2018年中に路線新設の見込み。「連節バス」の活用と新神戸まで直結を期待 2018.02.21 カズマ2018年4月に神戸空港が民営化することに伴い、神戸空港と三宮のアクセス改善への取り組みが始まります。 今のアクセス状況を確認しますと、神戸空港から三宮までは、ポートライナーを使って「19分」。待ち時間や移動なども考慮す…
イベントいちごスイーツだらけ!新神戸駅のANAクラウンプラザホテル神戸で『ストロベリーデザートブッフェ』4/15(土) 2017.03.12 カズマANAクラウンプラザホテル神戸で『ストロベリーデザートブッフェ』ってイチゴ&スイーツ好きにはたまらないイベントが開催されます。4階ティーラウンジ「ザ・ラウンジ」で開催で、4月8日と9日は既に満席です。4月15日(土)に開…
トリップ「イノシシが出た!』という看板がスタイリッシュ【神戸フォト】 2016.12.07 カズマ普段なんとなく通過している場所でもよく見ると目を引く広告看板があったりします。市営地下鉄「新神戸」駅の改札前にもこんな広告があります。イノシシが出た!アライグマが出た!どうしたらいいの。お困りのときはお電話ください。鳥獣…
トリップ地下鉄「新神戸」駅の連絡通路が新しくなってる。照明もLEDになってめっちゃ明るい。 2016.12.06 カズマ新幹線での玄関口「新神戸」。『山から海へ』神戸らしさをコンセプトに地下鉄「新神戸」駅と新幹線「新神戸」駅を結ぶ連絡通路のリニューアルが行われました。場所はこのあたり↓↓古いエリアから新しくリニューアルしたエリアを見たらこ…
ニュース12月11日【今日は何の日】1967年 山陽新幹線の新神戸駅の起工式が行われる &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.12.11 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1967年12月11日(昭和42年)山陽新幹線の新神戸駅の起工式が行われる。山陽新幹線の新神戸駅の起工式が行われたのが、1967年(昭和42年)の今日です。六甲トンネルと…