イベント東遊園地で「阪神淡路大震災1.17のつどい」が開催されます。再整備工事で、出入口は限られるみたい 2023.01.16 カオル2023年1月17日で、阪神淡路大震災から28年。東遊園地では、前日から2日にわたり、紙灯篭への点灯や黙とうが行われます。 神戸市中央区加納町6-4 1995年1月17日 午前5時46分。 阪神淡路大震災が発生し、みんな…
マチ東遊園地の花時計が2023年の干支『うさぎ』の柄になるみたい。新年を祝う紅白デザイン 2022.12.19 やよい東遊園地の「こうべ花時計」が、2023年の干支である『うさぎ』の柄に植え替えられるみたいです。 植替え日時:2022年12月20日(火)9:00~ ※雨天の場合は翌日に植替え予定 神戸市中央区加納町6-1 うさぎの長い耳…
マチ東遊園地で、ルミナリエ「カッサアルモニカ」と花時計「オリックス日本一」が一緒に楽しめる 2022.12.11 カオル東遊園地でルミナリエの代替イベントが始まり、ちょうどプロ野球「オリックス」の日本一を一緒にお祝いできる感じになってます。 神戸市中央区加納町6-1 2022年12月9日から、東遊園地を含めた4か所でルミナリエの代替イベン…
イベント神戸ルミナリエの代替事業『カッサアルモニカ/音楽の宝箱』が開催されるみたい 2022.11.27 神戸ジャーナル 編集部「神戸ルミナリエ」が、新型コロナウイルス感染症の影響で中止になったことを受けて代替事業が行われます。 神戸ルミナリエpresents「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」 2022年12月9日(金)~12月18日(日) 10日…
マチ東遊園地のリニューアルは「来年の春」になるみたい。「1.17のつどい」など予定行事は「一部開放」で対応するそう 2022.11.23 カオル東遊園地の工事が終わらず、予定されている行事は、工事現場の一部を開放する形で行われるようです。 神戸市中央区加納町6 今年9月には、一部を除いたほとんどのエリアが「11月オープン予定」とお知らせされていた東遊園地ですが、…
イベント神戸ルミナリエ中止に伴う「代替イベント」が決まったみたい。「東遊園地」で作品展示&コンサート、分散展示も 2022.11.04 やよい神戸ルミナリエ中止に伴う「代替イベント」が決まったみたいです。「東遊園地」での作品展示&コンサートのほか、「南京町」などで分散展示も行われます。 神戸ルミナリエpresents「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」 2022年…
マチ11月にリニューアル予定の「東遊園地」で、まだまだ工事が続いてる。予定通りオープンできる? 2022.10.28 カオル再整備工事中の「東遊園地」の様子を見てきました。11月のオープンに間に合うでしょか? 神戸市中央区加納町6 去年の秋からリニューアル工事が始まった東遊園地の山側エリア。 「1.17希望の灯り」の周辺以外は、立ち入りできな…
マチ東遊園地の一部が、11月にリニューアルオープンするみたい。新しいトイレもでき始めてる 2022.09.09 カオル再整備工事中の東遊園地、先んじてリニューアルオープンするエリアが公表されてます。 神戸市中央区加納町6 東遊園地は、去年の秋からリニューアル工事が行われ、「1.17希望の灯り」の周辺以外は、立ち入りできない状態になってま…
マチ東遊園地の花時計が「氷旗」のデザインで、なんとも涼し気な感じになってる 2022.08.26 カオル東遊園地の「こうべ花時計」が、なんとも涼し気な雰囲気です。 神戸市中央区加納町6‐1 今回のテーマは「氷旗(こおりばた)」。 暦の上では「秋」ですが、まだまだ残暑厳しい中「ミスト」と共に涼しさを体感してほしいという想いが…
マチリニューアル中の東遊園地に「カフェ・レストラン」用の建物を作り始めてる。今秋オープン予定 2022.08.05 カオルリニューアル工事中の東遊園地に、いよいよ建物ができ始めました。 神戸市中央区加納町6-4 市役所の海側にある「東遊園地」は、北半分が2023年秋頃の完了を目指してリニューアル工事中。これまでは、階段など少しずつ外側からで…
おでかけ東遊園地の「こうべ花時計」が、パンダの「タンタン」になってる。クールスポット化もしてるみたい 2022.08.01 カオル東遊園地の「こうべ花時計」が、王子動物園の「タンタン」になってます。 神戸市中央区加納町6‐1 七夕に植え替えられた花時計のデザインは、ジャイアントパンダ「タンタン」。白は、ベゴニア、橙はマリーゴールド、緑はレモンバーム…
ライフスタイル【神戸マニア】「日本一短い国道」を実際に歩いてみた!神戸税関・東遊園地のすぐ近く 2022.07.05 やよい『神戸マニア』では、「これ知っとった?」と言いたくなるような、地元を再発見できる神戸のマメ知識を発信!「神戸の街歩きのネタ」や「市外から来たお友達へのうんちく」に役立つ情報をお届けします。 「JR三ノ宮駅」から海側に歩い…
マチリニューアル工事中の「東遊園地」西側に、新しい階段ができてきてる。より入りやすい公園になる? 2022.05.28 カオルリニューアル工事中の「東遊園地」で、完成を想像できるような変化が起き始めてます。 神戸市中央区加納町6-4 市役所の海側にある「東遊園地」は、北半分がリニューアル工事中で、新しい芝生広場の整備や、にぎわい施設の建設などが…
イベント東遊園地で、開館記念イベント『集まれ!こども本の森』を開催。ワークショップや施設見学も 2022.03.26 カオル3月25日(金)にオープンした『こども本の森 神戸』の開館記念イベントが開催、内部の見学もできるようです。 集まれ!こども本の森 2022年3月30日(水)11:00~16:00 ※雨天中止 東遊園地南エリア 神戸市中央…
マチついに3月25日オープン!安藤忠雄建築の『こども本の森 神戸』を一足先に見てきた 2022.03.22 このみ三宮駅から徒歩10分、「東遊園地」にできた『こども本の森 神戸』を一足先に見てきました。2022年3月25日オープンといよいよ目前に迫っています。 建築家・安藤忠雄さんの寄附で建てられた『こども本の森 神戸』は、1万50…
ライフスタイルまもなくオープン『こども本の森 神戸』に、本が並び始めてる。花時計もお祝いバージョンに 2022.03.08 カオル今月オープン予定の『こども本の森 神戸』にいよいよ本が並び始め、準備が整ってきてます。 神戸市中央区加納町6-1-1 画像:公式Instagramより 東遊園地の海側エリアにある『こども本の森 神戸』は、2022年3月2…
マチ東遊園地の再整備工事の様子を見てきた。芝生はさら地に。海側のトイレは「閉鎖」 2022.03.07 カオル再整備工事が進む「東遊園地」の山側エリアの様子を見てきました。 神戸市中央区加納町6-4 市役所の海側にある「東遊園地」は、北エリアが今年秋のリニューアルを目指して再整備工事が行われてます。 今年の「1.17のつどい」が…
ライフスタイル東遊園地『こども本の森 神戸』名誉館長に俳優「竹下景子さん」が就任したみたい。3月25日オープン 2022.02.07 ゆう東遊園地の南に新設された「こども本の森 神戸」の名誉館長に、俳優『竹下景子さん』の就任が決定しました。 神戸市中央区加納町6-1 開館に向けて、施設の蔵書の配架、什器・備品の搬入など準備が進んでいた「こども本の森 神戸」…
ライフスタイル東遊園地の「こども本の森 神戸」への『イラスト・応援メッセージ』第11弾が発表されてる 2022.02.05 エミ神戸ゆかりの絵本作家、画家、イラストレーター12名による「こども本の森 神戸」への『イラスト・応援メッセージ』第11弾が発表されました。 神戸市中央区加納町6-1 2022年3月25日(金)の開館に向けて、神戸ゆかりの絵…
ニュース東遊園地の『こども本の森 神戸』が3月25日にオープン。「名誉館長」には竹下景子氏が就任するみたい 2022.02.03 エミ東遊園地の『こども本の森 神戸』の開館日が、「2022年3月25日(金)」に決定したそうです。 神戸市中央区加納町6-1 この春にオープン予定と言われていた『こども本の森 神戸』。開館日が決定し、また「名誉館長」として竹…
マチ東遊園地の「こども本の森 神戸」にロゴが取り付けられてる。いよいよ開館準備へ 2022.01.28 カオルこの春開館予定の『こども本の森 神戸』にロゴマークが取り付けられ、いよいよ感がでてきました。 神戸市加納町6-1 『こども本の森 神戸』は、建築家・安藤忠雄さんの寄附で建てらた「こどものための図書館」で、この春開業を予定…
マチ東遊園地の「芝生広場」がついに立ち入り禁止に。リニューアル工事が加速しそう 2022.01.27 カオル東遊園地の芝生広場が、完全に塞がれました。少なくとも春までは入れなさそうです。 神戸市中央区加納町6-4 東遊園地は、今年秋のリニューアル完了を目指し再整備工事が行われています。 芝生広場以外の場所は、すでに取り壊しが始…
ニュース東遊園地で「阪神淡路大震災1.17のつどい」前日からたくさんの人が追悼に 2022.01.17 カオル阪神淡路大震災から27年となる1月17日。東遊園地には、前日からたくさんの人が追悼に訪れてます。 神戸市中央区加納町6-4 毎年「1.17のつどい」が開かれている、神戸市役所の南にある「東遊園地」。 今年は、再整備工事が…
マチ阪神・淡路大震災から27年|神戸で災害について学び考える 3つのスポットを紹介 Feel KOBE 2022.01.16 ゲストオーサー1月17日は、阪神・淡路大震災が発生した日。あれから27年が経つ中で、神戸の街は少しずつ少しずつ復興を遂げてきました。そんな神戸には、大震災の記憶や教訓を今に伝え、災害について学び考えることができるスポットが複数あります…
マチ東遊園地の「こうべ花時計」が、来年の干支「とら」になってる。新たな図書館「こども本の森 神戸」も建物完成 2021.12.30 カオル東遊園地の花時計が来年の干支「とら」になりました。後ろにある「こども本の森」は、来年オープンに向け建物が完成してます。 神戸市中央区加納町6-1 東遊園地の海側エリアに移転した「こうべ花時計」は、2022年の干支「とら」…
マチリニューアル中の東遊園地、さっそく「パフォーマンス広場」が壊されてる。みんなが階段に座ってたところ 2021.12.05 カオル東遊園地の再整備工事がはじまり、「パフォーマンス広場」が解体されてました。 神戸市中央区加納町6 東遊園地は、11月のはじめから再整備工事が始まり「1.17希望の灯り」周辺以外は大幅にリニューアルされます。 こちらは、在…
イベント東遊園地の「こうべ花時計」が「オリックス・バファローズ」のロゴになってる。リーグ優勝と日本シリーズの健闘たたえて 2021.12.04 カオル「こうべ花時計」がプロ野球「オリックス・バファローズ」のロゴになってます。 神戸市中央区加納町6-1 東遊園地にある「こうべ花時計」の今年9回目(延532回)となる植替えが行われ、図案名『オリックス・バファローズ』として…
イベント街のいろんなところに「これまでのルミナリエ」が飾られてる。ロソーネ まちなかミュージアム 2021.12.02 カオル東遊園地や旧居留地など、神戸の街中で過去のルミナリエの一部が設置されてます。 神戸市中央区加納町6-4 今年も中止が決まった「ルミナリエ」の代替えイベントとして、作品の一部が街のいろんなところで点灯することになってます。…
マチ「東遊園地」の再整備工事がスタート。「芝生」でゴロゴロできるのも、あと少し 2021.11.14 カオル東遊園地の再整備工事がスタートしました。年明けには芝生広場も使えなくなります。 神戸市中央区加納町6 再整備工事が行われるのは、赤と水色の部分。阪神淡路大震災の「慰霊と復興のモニュメント」などのエリアをのぞき、山側部分の…
マチフラワーロードの『税関前歩道橋』の「架替工事」が動き出してる。来春「東」と「北」から取り壊しへ 2021.09.18 カオルフラワーロード海寄りの「税関前歩道橋」の架け替え工事が、いよいよ動き出してます。 神戸市中央区浜辺通 「フラワーロード」と「国道2号」が交わるところにある「税関前歩道橋」は、2018年に新たなデザインが決まり、2023年…