グルメ「手土産」にも選びやすい、兵庫・神戸の特産品が『五つ星ひょうご』でまとめてチェックできる 2022.04.02 このみ兵庫県を縦断すると車でも約3時間もかかり、住んでいる地域によっては他府県へ行く方が近いという人も多いのではないでしょうか。 そんなでっかい兵庫県だからこそ、海の幸・山の幸がたくさん。 その中でも「地域らしさ」と「新しさ」…
イベント室内遊び場「PORTO」で、神戸の食を楽しむ『PORTO MARCHE 収穫祭』11月7日(日)ピザづくりなどワークショップも 2021.11.06 神戸ジャーナル 編集部神戸市役所の東にある室内遊び場「PORTO」で、フードやワークショップなど、神戸の「食」の魅力を楽しむイベントが開催されます。 PORTO MARCHE 収穫祭 2021年11月7日(日)10:30〜17:00 おやこの…
グルメJR住吉駅の少し東に、兵庫近郊でとれた野菜などを販売する『フクマル ~fukurey marché~(フクレーマルシェ)』ができるみたい 2021.11.01 ユカコJR住吉駅の少し東に、兵庫近郊でとれた野菜などを販売する『フクマル~fukurey marché~(フクレーマルシェ)』ができるみたいです。11月上旬オープン予定となってます。 神戸市東灘区住吉東町2-3-20 お店がオ…
グルメ神戸の秋食材「イチジク・シラス・ハモ」を使った「特別メニュー」が味わえる『2021秋の神戸食材フェア』9/1~10/31 2021.08.28 ふうか主に神戸市内の飲食店で、神戸の「ローカルフード」を味わえるフェアが開催されます。 2021神戸食材フェア 2021年9月1日(水)~10月31日(日) 主に神戸市内の飲食店、パン屋、スイーツ店など 山と海に囲まれた神戸で…
グルメ室内あそび場「PORTO(ポルト)」が神戸市内・近郊の「朝採れ野菜」を食卓に届ける『PORTO MARCHE(ポルトマルシェ)』をスタートしてる 2021.07.23 神戸ジャーナル 編集部三宮の室内あそび場「PORTO(ポルト)」が、神戸市内・近郊の「朝採れ野菜」を食卓に届ける『PORTO MARCHE(ポルトマルシェ)』をスタートしています。 PORTO MARCHE(ポルトマルシェ) 毎週木曜日 16…
グルメラ・スイートで「兵庫五国」の伝統的な農産物&名物食材を楽しめる『五国夏フェア』が始まってる。8月31日まで 2021.07.08 ゆう「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」のレストラン「ル・クール神戸」と鉄板焼「心」で、兵庫五国の食材を使った料理を楽しめるフェアが始まっています。 兵庫のテロワール “五国の味めぐり” 夏フェア 2021年8月31日…
グルメ学生・クリエイター・企業の共同開発で生まれた「神戸クラフトソース2020ウィンター」が発売されてるみたい 2021.05.20 ゆう「食都神戸」の取組の一環として、学生・クリエイター・企業が共同で開発した『KOBE CRAFT SAUCE 2020 WINTER』(神戸クラフトソース2020ウィンター)が数量限定で発売されています。 原料として使われ…
グルメ神戸市の学校給食に『神戸ビーフ』が登場するみたい。新型コロナの影響受けた地元食材を支援 2020.09.09 ユカコ神戸市の小・中学校で、神戸ビーフ・マダイなど、兵庫県産の高級食材を使った給食が提供されるそうです。 小学校では11月から「神戸牛どんどん」、中学校では10月から「神戸牛すき焼き」などの、給食メニューが予定されてます。 使…
グルメ「播州百日どり」「ぼうぜ鯖」を贅沢に味わう特別ディナー「第9回播磨フェア」希少な「播州牛」がフェア初登場! 3/1-4/30 ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 2018.03.05 カズマホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドで、1年を5シーズンに分け、総料理長が自ら兵庫五国(淡路、丹波、但馬、播磨、摂津)を巡って食材を探す地産地消のグルメフェア「兵庫のテロワール“五国の味めぐり”」を開催。3月からは「播…
イベント東遊園地で「EAT LOCAL KOBE」ってファーマーズマーケットが開催されます。地元野菜や生まれ変わった東遊園地を楽しむ。 2016.07.08 カズマ「食都 神戸」推進の一環として、地産地消のライフスタイル化を目指すファーマーズマーケットが開催されます!EAT LOCAL KOBE東遊園地場所はココ↓↓「生産者と消費者を継続的につなぐ」をコンセプトに、神戸市内で生産さ…