マチ兵庫区の銭湯「たちばな湯」跡地で、大きなマンションの建設が始まってる。まわりの土地も合わせて開発 2022.06.06 カオル去年まで銭湯があった場所が、周辺の土地と合わせて大規模マンションになるようです。 神戸市兵庫区荒田町1-2 「銭湯ガチャ」などを実験的に置いたりしていた銭湯「たちばな湯」は、去年6月末に「諸般の事情」で閉店していました。…
トリップ北区のスーパー銭湯『有馬街道温泉 すずらんの湯』が、4月末にリニューアルオープンするみたい。広々とした露天風呂はそのままに 2022.04.22 ふうか北区にある『有馬街道温泉 すずらんの湯』が、4月末にリニューアルオープンするみたいです。 神戸市北区山田町小部妙賀11-1 『有馬街道温泉 すずらんの湯』は、地元で長年愛されながらも2019年に閉館した日帰り温泉施設。 …
ライフスタイル兵庫区の銭湯「たちばな湯」が閉店するそう。6/30 銭湯ガチャを置いてた店 2021.06.10 カオル兵庫区にある銭湯「たちばな湯」の閉店が発表されてました。 神戸市兵庫区荒田町1-2-25 兵庫区にある「たちばな湯」は、今年3月には銭湯を盛り上げるための「銭湯ガチャ」設置の実験店にもなっていた銭湯です。 場所などもこの…
ライフスタイル子ども&大人で銭湯を利用するとお得になる『地域子育て入浴割引』がスタートするそう。子どもは入浴無料・大人は半額に 2021.06.05 神戸ジャーナル 編集部子ども&大人で銭湯を利用するとお得になる『地域子育て入浴割引』が、7月1日(木)から始まるそうです。 割引によって、子どもの入浴料金が「無料」になり、子ども1人につき、大人1人の入浴料金が「半額」になります。 これまで同…
ライフスタイル兵庫区にある創業100年以上の銭湯『大黒湯』が廃業してる 2021.05.25 カオル兵庫区の老舗の銭湯『大黒湯』が廃業してしまいました。 神戸市兵庫区石井町6-4-1 銭湯『大黒湯』があるのは兵庫区の山側の方。少し東へ行くと「平野商店街」などがある「山麓線」から1本入ったところ。 右奥の信号のところが「…
トリップ兵庫区の「たちばな湯」に『銭湯ガチャ』が登場してる。3/28まで。銭湯グッズなど「シークレットおまけ」もあるらしい 2021.03.21 カオル兵庫区の銭湯に「銭湯ガチャ」が登場してます。「銭湯グッズ」などが当たるみたい。 神戸市兵庫区荒田町1-2-25 『銭湯ガチャ』が置かれているのは兵庫区の銭湯「たちばな湯」。山手幹線より少し山側の「有馬街道」へと続く大通り…
イベントでっかい「ボンタン」がプカプカする「ボンタン湯」に入れるそう。2/6-7 市内35か所の銭湯で 2021.01.12 カオルでっかい柑橘類「ボンタン(文旦)」を浮かべた湯舟で温まる「ボンタン湯」が開催されます。 阿久根「ボンタン湯」 2021年2月6日(土)~7日(日) 神戸市内35の銭湯 「ボンタン」は鹿児島県阿久根市固有の柑橘で、「直径約…
トリップ工事中だった垂水区のスーパー銭湯「太平のゆ」が、リニューアルオープンするそう。12/21 2020.12.15 カオル改修工事を行っていたスーパー銭湯「太平のゆ」が、12月21日(月)リニューアルオープンするそうです。 神戸市垂水区海岸通2166-2 「太平のゆ」は明石海峡大橋のすぐそばにあって、開放感ある「露天風呂」や「岩盤浴」なども…
トリップ「アベノマスク」を寄付したら、スーパー銭湯「HATなぎさの湯」が入浴無料に。6/8-30 2020.06.11 カオル中央区のHAT神戸エリアにあるスーパー銭湯「なぎさの湯」で、「アベノマスク」を寄付すると入浴料が無料になります。6月末まで。 神戸市中央区脇浜海岸通1-3-3 「なぎさの湯」は、兵庫県立美術館や神戸赤十字病院などがあるH…
ニュース家族で銭湯に行くと「18歳以下の子ども無料」。神戸市が銭湯利用を補助へ 2018.05.11 カズマ神戸市内39箇所のいわゆる昔ながらの銭湯(一般公衆浴場)で、親子割引の受付が開始されました。 月4回を上限として、親子で銭湯を利用すると、子ども(18歳以下)の入浴料金が無料になります。さらに、子ども一人につき、親(また…